【看護入試】熊本労災看護専門学校看護学科
こんにちは、あおいです。
本ページは、熊本労災看護専門学校看護学科の受験対策ページです。
熊本労災看護専門学校看護学科の入試傾向に合わせて、過去問対策、小論文対策などを行います。
このページは、次の人にむけて記載しています。
- 志望学部の過去問を入手したい人
- 小論文や面接の対策をしたい人
- 予備校などの受験対策コースを知りたい人
熊本労災看護について
基本情報
種別 | 専修学校 |
エリア | 四国・九州 |
特徴 | 全国の労災病院で働く看護師を育成。手頃な学費、充実の奨学金制度、就職制度が魅力 |
3つの特徴

特徴の1つ目は「初年度の費用は30万円台。全員に月2万円以上の奨学金を貸与します」です。
- 本校の特長、かつ学生にとっての魅力は学費面。
- 授業料は年間19万3200円、月額にして1万6100円(2009年度実績)です。
- また、2年次からは入学金や実習用看護衣などがかからないため、実際は初年度よりも少ない負担となります。

特徴の2つ目は「就職は全国34ヶ所の労災病院。入学時に選択した病院が就職先です」です。
- 就職先は働く人の健康障害の予防や診断、治療、早期職場回復のための専門的医療を実施する労災病院です。
- 本校では学生が入学と同時に、将来の就職先を選択できる制度を設けています。
- 新入生は労働者健康保険福祉機構の運営する全国34ヶ所の労災病院から自分の希望する病院を選択。

特徴の3つ目は「設備充実の学生宿舎もあります。2010年12月に新校舎、新学生宿舎が完成!」です。
- 女子用の学生宿舎も寮費無料で用意しているので、遠方からの入学者も安心です(ただし、光熱費2,300円程度、自治会費500円程度が別途必要となります。
- また、寮内での自炊はできません)。
- さらに昨年の12月には校舎、および学生宿舎が新たに完成。
熊本労災看護看護学科の過去問
熊本労災看護専門学校看護学科に受かるためには過去問をダウンロードすることが大変優位になります。
受験経験のある国吉さんは、前にビッダーズやフタバ図書を活用して、問題集を入手しました。
過去問の活用のポイントは「ライバルよりも早く入試問題の解答・解説に取り組むこと」とのことです。
<過去問ダウンロード>
- 熊本労災看護の過去問
- 看護学科の過去問
<PR>
小論文・面接対策
前述のとおり、熊本労災看護専門学校は学校案内で次のように記載しています。
- 初年度の費用は30万円台。全員に月2万円以上の奨学金を貸与します
- 就職は全国34ヶ所の労災病院。入学時に選択した病院が就職先です
- 設備充実の学生宿舎もあります。2010年12月に新校舎、新学生宿舎が完成!
つまり、競合校では見かけない方針を掲げているということです。
こういった長所は受験問題に表れるため過去問を購入することが大変ポイントになります。
※ リンク先は、現在精査中です。
参考にした学校情報サイト
- スタディサプリ進路
- さんぽう進学ネット
- ベスト進学ネット
- 大学受験パスナビ
まとめ
本ページでは、熊本労災看護専門学校看護学科の学校情報や受験対策情報を紹介しました。
受験対策として大原則となりますが、願書・パンフレットの入手で失敗される方も多くいらっしゃいます。
願書・パンフレットがなくなる前に、併願校の分を早めに入手しましょう。