【看護入試】福岡看護専門学校水巻校看護学科
こんにちは、あおいです。
本ページは、福岡看護専門学校水巻校看護学科の受験対策ページです。
福岡看護専門学校水巻校看護学科の入試傾向に合わせて、過去問対策、小論文対策などを行います。
このページは、次の人にむけて記載しています。
- 志望学部の過去問を入手したい人
- 小論文や面接の対策をしたい人
- 予備校などの受験対策コースを知りたい人
福岡看護水巻校について
基本情報
種別 | 専修学校 |
エリア | 四国・九州 |
特徴 | ママと赤ちゃんと命を救う「周産期センター」に隣接する環境で心豊かな看護師を育成 |
3つの特徴

特徴の1つ目は「周産期センターでの実習など、実践を多く取り入れた魅力あるカリキュラム」です。
- 実際の看護の現場に出た時の「看護の現実」とのギャップを少なくするため、本校では実践に力を入れたカリキュラムで看護技術の強化を図ります。
- また関連施設を持つ強みを活かし、隣接する周産期センターでも実習を行います。
- 母性看護学では、命の出発点を支える最新医療を間近で学習することができるなど、即戦力となる人材を育てるだけでなく、自らの意思でチャレンジする姿勢を身につけ、人間力も養います。

特徴の2つ目は「最新設備が揃うのは新設校ならでは!病院・周産期センターに隣接する環境で学ぶ」です。
- 本校は2008年4月に開校した新設校。
- 校舎はもちろん、校内の学習設備も最新のものが揃っています。
- 学習設備に加え、校内には学生同士がコミュニケーションできる学生サロンといった交流スペースなどの施設も充実しているので、日々お互い活発に刺激し合って感性を磨いています。

特徴の3つ目は「臨機応変に対応できる即戦力となる技術が身につけられる演習を重視」です。
- 現場に多く触れることが、何より大事と考える本校では、福岡新水巻病院をはじめ、新小文字病院などの豊富な関連施設で、実際の手術見学も希望制で1年次から可能です。
- 早くから現場の空気に触れることができるのは、学生にとって充実感も大きく、成長の手ごたえを感じられる貴重な機会です。
- また理事長がカンボジアにあるアンコール小児病院の建設プロジェクト開始当初から医療顧問として関わっていることもあり、生徒の海外交流の一環として同病院を訪問、国際看護を学び、ボランティアを行う研修旅行も予定しています。
福岡看護水巻校看護学科の過去問
福岡看護専門学校水巻校看護学科に進学するためには過去問を手に入れることが大変ポイントになります。
受験経験のある大関さんは、前にFril(フリル)やくまざわ書店を活用して、問題集を入手しました。
過去問の活用のポイントは「受験問題の解答・解説を必ず見つけること」とのことです。
<過去問ダウンロード>
- 福岡看護水巻校の過去問
- 看護学科の過去問
<PR>
小論文・面接対策
前述のとおり、福岡看護専門学校水巻校はホームページで次のように記載しています。
- 周産期センターでの実習など、実践を多く取り入れた魅力あるカリキュラム
- 最新設備が揃うのは新設校ならでは!病院・周産期センターに隣接する環境で学ぶ
- 臨機応変に対応できる即戦力となる技術が身につけられる演習を重視
つまり、競合校では実現しがたい座右の銘を掲げているということです。
こういった強みは受験問題に出てくるため過去問を請求することが大変有利になります。
※ リンク先は、現在精査中です。
参考にした学校情報サイト
- スタディサプリ進路
- テレメール進学サイト
- キャリタス進学
- 大学受験パスナビ
まとめ
本ページでは、福岡看護専門学校水巻校看護学科の学校情報や受験対策情報を紹介しました。
受験対策として大原則となりますが、願書・パンフレットの入手で失敗される方も多くいらっしゃいます。
願書・パンフレットがなくなる前に、併願校の分を早めに入手しましょう。