【看護入試】玉野総合医療専門学校保健看護学科
こんにちは、あおいです。
本ページは、玉野総合医療専門学校保健看護学科の受験対策ページです。
玉野総合医療専門学校保健看護学科の入試傾向に合わせて、過去問対策、小論文対策などを行います。
このページは、次の人にむけて記載しています。
- 志望学部の過去問を入手したい人
- 小論文や面接の対策をしたい人
- 予備校などの受験対策コースを知りたい人
玉野総合医療について
基本情報
種別 | 専修学校 |
エリア | 関西・中国 |
特徴 | 充実の教育内容・サポート体制で、現場が求める保健・医療・福祉のプロをめざす |
3つの特徴

特徴の1つ目は「4学科併設のメリットを生かし、学科の枠を超えた幅広い知識と技術を習得」です。
- 本校では、専門分野を学んで各国家資格の取得をめざすのはもちろんのこと、他分野の知識・技術も幅広く修得します。
- 現在の保健・医療・福祉の現場では、それぞれの職種の領域を超えた知識・技術を要求される場面も度々あります。
- そこで、こうした現場のニーズに対応し、本校では各専門分野の教員が学科の枠を超えて知識・技術を教授。

特徴の2つ目は「4年制課程修了者に高度専門士の称号を授与。特別授業で国家資格取得を徹底サポート!」です。
- 4年制課程の保健看護学科・理学療法学科・作業療法学科では、高度専門士の称号が授与されるため、今まで専門学校から直接進学することができなかった大学の専攻科や大学院への受験資格が得られます。
- 2年制課程の介護福祉学科では、関連校である吉備国際大学の社会福祉学部への編入も可能。
- 「即戦力として」、「更なる目標へ向かって進学」と卒業後の進路も多彩です。

特徴の3つ目は「確かな専門スキルの習得と万全の就職支援体制で就職率100%を達成!」です。
- 本校がなぜ就職に強いのか。
- 理由は大きくわけて4つあります。
- まず、4年制(介護福祉学科は2年制)で専門分野を徹底的に学べる点。
玉野総合医療保健看護学科の過去問
玉野総合医療専門学校保健看護学科に進学するためには過去問を手に入れることが非常に有利になります。
受験経験のある本田さんは、前にSE Shop.comやアミーゴ書店を活用して、問題集を入手しました。
過去問の活用のポイントは「入試問題の解答・解説の出題傾向を理解すること」とのことです。
<過去問ダウンロード>
- 玉野総合医療の過去問
- 保健看護学科の過去問
<PR>
小論文・面接対策
前述のとおり、玉野総合医療専門学校はホームページで次のように記載しています。
- 4学科併設のメリットを生かし、学科の枠を超えた幅広い知識と技術を習得
- 4年制課程修了者に高度専門士の称号を授与。特別授業で国家資格取得を徹底サポート!
- 確かな専門スキルの習得と万全の就職支援体制で就職率100%を達成!
つまり、併願校に真似できないビジョンを掲げているということです。
こういった特長は過去問題に出てくるため過去問を手に入れることが非常に大切になります。
※ リンク先は、現在精査中です。
参考にした学校情報サイト
- スタディサプリ進路
- みんなの大学情報
- ススマナ
- マイナビ進学
まとめ
本ページでは、玉野総合医療専門学校保健看護学科の学校情報や受験対策情報を紹介しました。
受験対策として大原則となりますが、願書・パンフレットの入手で失敗される方も多くいらっしゃいます。
願書・パンフレットがなくなる前に、併願校の分を早めに入手しましょう。