【看護入試】大阪労災看護専門学校看護学科
こんにちは、あおいです。
本ページは、大阪労災看護専門学校看護学科の受験対策ページです。
大阪労災看護専門学校看護学科の入試傾向に合わせて、過去問対策、小論文対策などを行います。
このページは、次の人にむけて記載しています。
- 志望学部の過去問を入手したい人
- 小論文や面接の対策をしたい人
- 予備校などの受験対策コースを知りたい人
大阪労災看護について
基本情報
種別 | 専修学校 |
エリア | 関西・中国 |
特徴 | 看護師としての理念と人間愛、必要な知識と技能を修得し、必要とされる人材を育成 |
3つの特徴

特徴の1つ目は「設立は1960年。卒業生は全国の労災病院などで活躍しています」です。
特徴1つ目
- 本校は勤労者医療、地域の中核病院として全国展開している労災病院が設立した看護師育成のための学校です。
- 卒業生は2029名(1963年~2011年累計、2011年3月卒業生は38名)を数え、全国の労災病院で、また地域の医療、保健など多くの分野でその中心として活躍しています。
- また、昨今の看護師不足や地域医療の問題に応えるべく、確かな技術・知識と専門職業人としての思いやりの心を身につけたいきいきと輝く人材を育成するためのカリキュラムを展開しています。

特徴の2つ目は「校舎は大阪労災病院に隣接。充実した実習環境を提供しています」です。
特徴2つ目
- 主な実習先でもある大阪労災病院に隣接した校舎で、現場に即した看護実習室や在宅看護実習室を設置しています。
- さらに医療・看護の専門書を取り揃えた図書館や、災害看護の演習にも利用される体育館もあります。
- 敷地内には清潔な学生寮(女子専用)もあり、看護師をめざすための学習環境が整っています。

特徴の3つ目は「独自の奨学金制度など学費の負担を軽減し、看護師をめざす人の意欲に応えます」です。
特徴3つ目
- 本校の初年度納入金は約60万円。
- 学費の負担を軽減することで、看護師をめざす多くの学生を受け入れています。
- さらに労災病院の奨学金制度があり、奨学生には月額2万円以上が貸与されます。
大阪労災看護看護学科の過去問
大阪労災看護専門学校看護学科に進学するためには過去問を手に入れることが大変大切になります。
受験経験のある若井さんは、前にSE Shop.comや三洋堂書店を活用して、問題集を入手しました。
過去問の活用のポイントは「受験問題を徹底的に分析すること」とのことです。
<過去問ダウンロード>
- 大阪労災看護の過去問
- 看護学科の過去問
<PR>
小論文・面接対策
前述のとおり、大阪労災看護専門学校はホームページで次のように記載しています。
- 設立は1960年。卒業生は全国の労災病院などで活躍しています
- 校舎は大阪労災病院に隣接。充実した実習環境を提供しています
- 独自の奨学金制度など学費の負担を軽減し、看護師をめざす人の意欲に応えます
つまり、競合校にない理念を掲げているということです。
こういった特色は受験問題に表れるため過去問を購入することが大変ポイントになります。
※ リンク先は、現在精査中です。
参考にした学校情報サイト
- スタディサプリ進路
- コレカラ進路
- マナビジョン
- 大学受験パスナビ
まとめ
本ページでは、大阪労災看護専門学校看護学科の学校情報や受験対策情報を紹介しました。
受験対策として大原則となりますが、願書・パンフレットの入手で失敗される方も多くいらっしゃいます。
願書・パンフレットがなくなる前に、併願校の分を早めに入手しましょう。