【看護入試】近畿大学附属看護専門学校看護学科
こんにちは、あおいです。
本ページは、近畿大学附属看護専門学校看護学科の受験対策ページです。
近畿大学附属看護専門学校看護学科の入試傾向に合わせて、過去問対策、小論文対策などを行います。
このページは、次の人にむけて記載しています。
- 志望学部の過去問を入手したい人
- 小論文や面接の対策をしたい人
- 予備校などの受験対策コースを知りたい人
近畿大附属看護について
基本情報
種別 | 専修学校 |
エリア | 関西・中国 |
特徴 | 近畿大学医学部附属病院の臨床実習指導者と共に、最先端の臨床経験を積みながら学べる |
3つの特徴

特徴の1つ目は「近畿大学の3病院に優先的に就職可能。平成22年3月卒業生就職率100%」です。
- 卒業後、「近畿大学医学部附属病院」「近畿大学医学部堺病院」「近畿大学医学部奈良病院」に、優先的に就職することができるのは、本校の大きな魅力のひとつ。
- 平成22年3月卒業生の就職率は100%<就職希望者数87名、就職者数87名(大学へ進学1名)>。
- この他、学校の特徴としてインターネット上に多くの記載があります。

特徴の2つ目は「特定機能病院に指定された近畿大学医学部附属病院が主な臨床実習の場」です。
- 本校では、医療界の第一線で活躍している近畿大学医学部のドクターをはじめ、各分野のエキスパートが指導。
- 近畿大学グループの一員である本校ならではの専門医による講義で、最新の知識を得ることができます。
- また、主な臨床実習は近畿大学医学部附属病院で実施。

特徴の3つ目は「初年度納入金は61万4500円(2011年度:諸費別途要)。学生健保共済会制度があります」です。
- 看護学科の初年度納入金は入学金、授業料、実習費、共済会費を合わせて61万4500円(2011年度:実習ユニフォーム代、制服代、教科書代は別途必要)。
- 奨学金制度には、独立行政法人 日本学生支援機構奨学金、大阪府看護師等修学資金といった公的奨学金の他、本校独自の奨学金として、近畿大学医学部附属病院看護師等修学資金があります。
- また福利厚生として、 医療費や入院見舞金などの支給や、学費補償制度などがある他、全国の提携スポーツ施設やペンションなどが手頃な料金で利用できる近畿大学グループならではの<近畿大学学園学生健保共済会>制度があります。
近畿大附属看護看護学科の過去問
近畿大学附属看護専門学校看護学科に受かるためには過去問をダウンロードすることがとても有利になります。
受験経験のある伊原さんは、前にgoo オークションやアミーゴ書店を活用して、問題集を入手しました。
過去問の活用のポイントは「過去問の解答・解説を書店以外でも探すこと」とのことです。
<過去問ダウンロード>
- 近畿大附属看護の過去問
- 看護学科の過去問
<PR>
小論文・面接対策
前述のとおり、近畿大学附属看護専門学校は学校案内で次のように記載しています。
- 近畿大学の3病院に優先的に就職可能。平成22年3月卒業生就職率100%
- 特定機能病院に指定された近畿大学医学部附属病院が主な臨床実習の場
- 初年度納入金は61万4500円(2011年度:諸費別途要)。学生健保共済会制度があります
つまり、他校では見かけない方針を掲げているということです。
こういった長所は入試問題に表れるため過去問を入手することがとても重要になります。
※ リンク先は、現在精査中です。
参考にした学校情報サイト
- スタディサプリ進路
- みんなの大学情報
- ベスト進学ネット
- JS日本の学校
まとめ
本ページでは、近畿大学附属看護専門学校看護学科の学校情報や受験対策情報を紹介しました。
受験対策として大原則となりますが、願書・パンフレットの入手で失敗される方も多くいらっしゃいます。
願書・パンフレットがなくなる前に、併願校の分を早めに入手しましょう。