【看護入試】首都医校看護学科
こんにちは、あおいです。
本ページは、首都医校看護学科の受験対策ページです。
首都医校看護学科の入試傾向に合わせて、過去問対策、小論文対策などを行います。
このページは、次の人にむけて記載しています。
- 志望学部の過去問を入手したい人
- 小論文や面接の対策をしたい人
- 予備校などの受験対策コースを知りたい人
首都医校について
基本情報
種別 | 専修学校 |
エリア | 関東・中部 |
特徴 | チーム医療を実践する複合的学科編成 |
3つの特徴

特徴の1つ目は「『国家資格 合格保証制度』『完全就職保証制度』は首都医校の自信の証明!」です。
特徴1つ目
- 現場でエキスパートとして活躍するためには、資格が必要です。
- 日々の授業で培う知識・技術に加え、国家資格をはじめとする様々な試験対策を実績と経験を持つ専門家が指導。
- それでも厚生労働省が指定する本校の学科において卒業認定を受けた人で、国家試験に万一合格できなかった場合、学費免除で引き続き資格取得の勉学を継続できる『国家資格 合格保証制度』があります。

特徴の2つ目は「チーム医療の現場を再現。徹底的にきわめる連携力。」です。
特徴2つ目
- 本校では、臨床・看護・医療情報・療法・スポーツ・東洋医療・福祉の7分野を網羅した複合的学科編成でチーム医療の現場を再現。
- 社会の医療現場で各分野の専門家が連携・協力しているのと同様、本校でも各分野の優れた指導陣や豊富な施設・設備を揃えた環境のもと、各学科が交流・連携して学びます。
- そのひとつに、様々な学科の学生が1つのチームを形成し、与えられた症例に対して問題を解決するグループ授業「チーム医療症例演習」があります。

特徴の3つ目は「環境が人を育てる。最新の医療現場に即した施設・設備。」です。
特徴3つ目
- 人の命や健康に携わる医療現場に、妥協は許されません。
- 訓練によって鍛え上げられた技術が必要不可欠です。
- そのため、地上50階 総合校舎コクーンタワーには、最先端の医用工学機器を完備した手術室をはじめ、基礎実習から本格的な臨床技術までを体得することができる看護実習室や呼気ガス分析装置・筋電図測定装置などの最新機器で身体を科学する治療室・機能訓練室など、1,600種類を超える医療・福祉実習機器を導入。
首都医校看護学科の過去問
首都医校看護学科に入るためには過去問を買うことがとても有利になります。
受験経験のある小野さんは、前に楽天ブックスやくまざわ書店を活用して、問題集を入手しました。
過去問の活用のポイントは「志望校の入試問題対策を入念に行うこと」とのことです。
<過去問ダウンロード>
- 首都医校の過去問
- 看護学科内科専攻の過去問
<PR>
小論文・面接対策
前述のとおり、首都医校はサイトで次のように記載しています。
- 『国家資格 合格保証制度』『完全就職保証制度』は首都医校の自信の証明!
- チーム医療の現場を再現。徹底的にきわめる連携力。
- 環境が人を育てる。最新の医療現場に即した施設・設備。
つまり、他校に真似できないビジョンを掲げているということです。
こういった特長は入試問題に出てくるため過去問を買うことがとてもキーになります。
※ リンク先は、現在精査中です。
参考にした学校情報サイト
- スタディサプリ進路
- みんなの大学情報
- ススマナ
- JS日本の学校
まとめ
本ページでは、首都医校看護学科の学校情報や受験対策情報を紹介しました。
受験対策として大原則となりますが、願書・パンフレットの入手で失敗される方も多くいらっしゃいます。
願書・パンフレットがなくなる前に、併願校の分を早めに入手しましょう。