【看護入試】北里大学看護専門学校看護学科
こんにちは、あおいです。
本ページは、北里大学看護専門学校看護学科の受験対策ページです。
北里大学看護専門学校看護学科の入試傾向に合わせて、過去問対策、小論文対策などを行います。
このページは、次の人にむけて記載しています。
- 志望学部の過去問を入手したい人
- 小論文や面接の対策をしたい人
- 予備校などの受験対策コースを知りたい人
北里大看護について
基本情報
種別 | 専修学校 |
エリア | 関東・中部 |
特徴 | 北里大学と同一法人の看護師養成校。病院も隣接されているため実習施設も充実! |
3つの特徴

特徴の1つ目は「北里大学の各学部と連携し、「オール北里チーム医療プログラム」を展開」です。
特徴1つ目
- 北里大学では早くから「チーム医療」教育に着目し、医療系4学部と2つの専門学校、さらに4つの附属病院という充実した環境を活かして、「オール北里チーム医療プログラム」を実践してきました。
- 医療上の問題を解決し、患者さんを中心とした質の高い安全な医療の提供を目標としています。
- 本校の学生ももちろん参加。

特徴の2つ目は「同じ目標を持ち、同じ道を行く仲間だから、在校生・卒業生の団結力が違います」です。
特徴2つ目
- ナイチンゲールの精神を胸に刻み、生命の尊厳や人間と人間生活への理解を高めることを中心に、真心の看護を基礎から学ぶ本校。
- また、豊かな人間性を養い、感性を磨く科目を多数配置しているのも特徴です。
- そのため、この教育のもとに学ぶ在校生や、すでに看護の仕事に就いている卒業生は共に「真の医療者」の道を歩んでいます。

特徴の3つ目は「卒業生の多くが北里系列の病院へ。さまざまな施設での臨地実習の成果が実を結びます」です。
特徴3つ目
- 臨地実習では、実際の看護の現場で患者さんや先輩看護師と接するという、看護学生にとって貴重な体験ができます。
- 「北里大学北里研究所メディカルセンター病院」は、本校のすぐ隣にある医療機関。
- 最新の医療設備・機器を完備し、地域医療に貢献するとともに、学生の臨地実習先としての教育機関でもあります。
北里大看護看護学科の過去問
北里大学看護専門学校看護学科に入るためには過去問を買うことが非常に大切になります。
受験経験のある根津さんは、前にラクマやリブロを活用して、問題集を入手しました。
過去問の活用のポイントは「入試問題の解答・解説を記憶するくらい読むこと」とのことです。
<過去問ダウンロード>
- 北里大看護の過去問
- 看護学科の過去問
<PR>
小論文・面接対策
前述のとおり、北里大学看護専門学校はサイトで次のように記載しています。
- 北里大学の各学部と連携し、「オール北里チーム医療プログラム」を展開
- 同じ目標を持ち、同じ道を行く仲間だから、在校生・卒業生の団結力が違います
- 卒業生の多くが北里系列の病院へ。さまざまな施設での臨地実習の成果が実を結びます
つまり、併願校にない理念を掲げているということです。
こういった特色は過去問題に表れるため過去問をダウンロードすることが非常に優位になります。
※ リンク先は、現在精査中です。
参考にした学校情報サイト
- スタディサプリ進路
- コレカラ進路
- マナビジョン
- マイナビ進学
まとめ
本ページでは、北里大学看護専門学校看護学科の学校情報や受験対策情報を紹介しました。
受験対策として大原則となりますが、願書・パンフレットの入手で失敗される方も多くいらっしゃいます。
願書・パンフレットがなくなる前に、併願校の分を早めに入手しましょう。