【看護入試】徳島文理大学保健福祉学部看護学科
こんにちは、あおいです。
本ページは、徳島文理大学保健福祉学部看護学科の受験対策ページです。
徳島文理大学保健福祉学部の入試傾向に合わせて、過去問対策、小論文対策などを行います。
このページは、次の人にむけて記載しています。
- 志望学部の過去問を入手したい人
- 小論文や面接の対策をしたい人
- 予備校などの受験対策コースを知りたい人
徳島文理大について
基本情報
種別 | 私立大学 |
エリア | 四国・九州 |
特徴 | 創立116年9学部25学科の総合大学。医療系をはじめとする多彩な学びや多くの資格が充実 |
3つの特徴

特徴の1つ目は「「チーム医療」が学べる本学では最新設備を導入して研究や実習を確実にサポート」です。
- 薬剤師、看護師、理学療法士、管理栄養士、臨床工学技士など多様なメディカルスタッフを養成する本学。
- 機器分析センターやRI実験センターなど最新の研究設備がある新薬学部棟や少人数の実習で確実に技術を身につける保健福祉学部棟。
- 理工学部には最先端の病院と同等の施設設備が整った模擬手術室。

特徴の2つ目は「公務員試験や教員採用試験の対策をはじめとして就職活動をさまざまな形でサポート」です。
- 1年次から就職活動をサポートする体制を整えて、学年ごとに、就職ガイダンスや就職試験対策集中講座、就職能力試験、就職模擬試験、就業支援セミナーなどさまざまなプログラムを実施しています。
- 中でも公務員試験と教員採用試験の対策が充実しているのが本学の大きな特長です。
- 1年次から卒業までの間に、公務員模擬試験17回、公務員説明会11回、教員模擬試験10回を行っています。

特徴の3つ目は「幅広い国家資格試験で高い実績。試験を習熟したベテラン教員による万全の試験対策」です。
- 薬剤師国家試験で毎年高い合格率(2009年合格率90.7%:合格者196名)を誇る本学には、各種国家試験・資格試験を習熟したベテラン教員が揃い、充実した対策講義(講座)で親身な指導を行っています。
- たとえば、保健福祉学部では看護師・保健師・助産師の国家資格と養護教諭1種が取得可能で、社会福祉士と精神保健福祉士のダブル取得や、理学療法士の資格取得をサポート。
- 臨床工学技士をはじめ多様な専門資格が取得できる理工学部のほか、文系学部でも管理栄養士、保育士、小学校・幼稚園・養護・家庭科の教員など、仕事に直結する様々な資格がめざせます。
徳島文理大看護学科の過去問
徳島文理大学保健福祉学部看護学科に入学するためには過去問を購入することがとても有利になります。
受験経験のある横内さんは、前にローチケHMVや有隣堂を活用して、問題集を入手しました。
過去問の活用のポイントは「受験問題の出題傾向を理解すること」とのことです。
<過去問ダウンロード>
- 徳島文理大の過去問
- 保健福祉学部人間福祉学科の過去問
<PR>
小論文・面接対策
前述のとおり、徳島文理大学はウェブサイトで次のように記載しています。
- 「チーム医療」が学べる本学では最新設備を導入して研究や実習を確実にサポート
- 公務員試験や教員採用試験の対策をはじめとして就職活動をさまざまな形でサポート
- 幅広い国家資格試験で高い実績。試験を習熟したベテラン教員による万全の試験対策
つまり、他校にない理念を掲げているということです。
こういった特色は入試問題に表れるため過去問を入手することがとても重要になります。
※ リンク先は、現在精査中です。
参考にした学校情報サイト
- スタディサプリ進路
- みんなの大学情報
- マナビジョン
- JS日本の学校
まとめ
本ページでは、徳島文理大学保健福祉学部看護学科の学校情報や受験対策情報を紹介しました。
受験対策として大原則となりますが、願書・パンフレットの入手で失敗される方も多くいらっしゃいます。
願書・パンフレットがなくなる前に、併願校の分を早めに入手しましょう。