【看護入試】畿央大学健康科学部看護医療学科
こんにちは、あおいです。
本ページは、畿央大学健康科学部看護医療学科の受験対策ページです。
畿央大学健康科学部の入試傾向に合わせて、過去問対策、小論文対策などを行います。
このページは、次の人にむけて記載しています。
- 志望学部の過去問を入手したい人
- 小論文や面接の対策をしたい人
- 予備校などの受験対策コースを知りたい人
畿央大について
基本情報
種別 | 私立大学 |
エリア | 関西・中国 |
特徴 | 健康と教育の仕事をめざす学生が、アットホームな雰囲気の中、実践的な学習に取り組む |
3つの特徴

特徴の1つ目は「学生みんなが専門職をめざし、学部・学科や先輩・後輩の関係を越えて共に成長する校風」です。
- 理学療法士、看護師・保健師、管理栄養士、建築士など、学生一人ひとりが夢の実現に向かって、専門分野に応じた国家資格の取得をめざしています。
- また教育学部もほとんどの学生が教員免許や資格を取得し、それを生かした職業をめざしています。
- つまり、人に関わる仕事という同じ方向を見ながら、実践的な学習に取り組む学生が集っています。

特徴の2つ目は「地域と連携した学びを大切にし、体験を通じて技術と適応力を身につける」です。
- 現場で役立つ力を身につけるため、体験型学習を重視。
- 例えば、理学療法学科のビデオ教材。
- 問診や評価、施術の方法と、快方への経過をリアルに再現することで、多くの現場を模擬体験することが可能。

特徴の3つ目は「豊かな人間性とコミュニケーション力を育む「心理学」中心の人間教育」です。
- 各学科の研究領域は、すべて人を対象にしているため、人間心理を理解することはそれぞれの専門を深めるために欠くことができない要素となっています。
- 各分野の基礎科目で用意されている豊富な心理学や最新の脳科学講義で人間理解を深め、専門分野の習得に結びつけます。
- さらにこれらの知識を実践的に生かせる環境があります。
畿央大看護医療学科の過去問
畿央大学健康科学部看護医療学科に入学するためには過去問を購入することが大変鍵になります。
受験経験のある笠原さんは、前にSE Shop.comや蔦屋書店を活用して、問題集を入手しました。
過去問の活用のポイントは「入試問題の解答・解説の入手に時間をかけないこと」とのことです。
<過去問ダウンロード>
- 畿央大の過去問
- 健康科学部理学療法学科の過去問
<PR>
小論文・面接対策
前述のとおり、畿央大学はウェブサイトで次のように記載しています。
- 学生みんなが専門職をめざし、学部・学科や先輩・後輩の関係を越えて共に成長する校風
- 地域と連携した学びを大切にし、体験を通じて技術と適応力を身につける
- 豊かな人間性とコミュニケーション力を育む「心理学」中心の人間教育
つまり、競合校では見かけない方針を掲げているということです。
こういった長所は受験問題に表れるため過去問を購入することが大変ポイントになります。
※ リンク先は、現在精査中です。
参考にした学校情報サイト
- スタディサプリ進路
- なるには進学サイト
- ベスト進学ネット
- 大学受験パスナビ
まとめ
本ページでは、畿央大学健康科学部看護医療学科の学校情報や受験対策情報を紹介しました。
受験対策として大原則となりますが、願書・パンフレットの入手で失敗される方も多くいらっしゃいます。
願書・パンフレットがなくなる前に、併願校の分を早めに入手しましょう。