【看護入試】金沢医科大学看護学部看護学科
こんにちは、あおいです。
本ページは、金沢医科大学看護学部看護学科の受験対策ページです。
金沢医科大学看護学部の入試傾向に合わせて、過去問対策、小論文対策などを行います。
このページは、次の人にむけて記載しています。
- 志望学部の過去問を入手したい人
- 小論文や面接の対策をしたい人
- 予備校などの受験対策コースを知りたい人
金沢医大について
基本情報
種別 | 私立大学 |
エリア | 関東・中部 |
特徴 | 充実したカリキュラムで、人間性豊かな医師・看護職者を育成 |
3つの特徴

特徴の1つ目は「教育の充実と研究拠点を担う施設を設置し、これからの医療を支えます」です。
特徴1つ目
- 本学では、これからの医療を築いていく人材を育成し、同時に研究も進展させていくための施設が充実しています。
- 例えば、人材育成面での拠点となるのが、「医学教育センター」です。
- 同センターでは、授業の改善や教育効果の検証、教材開発など、臨床前教育から臨床実習への過程で効果的に、学生たちの学びをサポートしています。

特徴の2つ目は「看護学部では養護教諭、第一種衛生管理者免許も取得可」です。
特徴2つ目
- 医学部で医師国家試験、看護学部で看護師国家試験、保健師国家試験、助産師国家試験(選択者のみ)の受験資格を得ることができます。
- 本学では、これら資格試験の取得に向けて、学生一人ひとりをサポートしています。
- さらに、看護学部では、保健師国家試験に合格後、申請することで、養護教諭2種免許状と第一種衛生管理者免許を取得することができます。

特徴の3つ目は「医学部卒業生約3000人が国内外の医療機関で活躍中!」です。
特徴3つ目
- 本学は、開学から40年にわたって、「倫理に徹した人間性豊かな良医の育成」を教育の基本に掲げてきました。
- この方針のもと、本学を巣立っていった卒業生約3000人は、金沢医科大学病院をはじめ、国内外の医療機関で活躍しています。
- 看護学部でも、前身の金沢医科大学附属看護専門学校の頃から地域や医療界と築いてきたネットワークがあり、卒業時には看護師・保健師・助産師として、金沢医科大学病院、金沢医科大学氷見市民病院、医療機関、訪問看護ステーション、介護福祉施設、保健所、市町村の保健センターなどで活躍しています。
金沢医大看護学科の過去問
金沢医科大学看護学部看護学科に合格するためには過去問を請求することが大変キーになります。
受験経験のある前原さんは、前にBOOKFANやあおい書店を活用して、問題集を入手しました。
過去問の活用のポイントは「入試問題の解答・解説の出題傾向を理解すること」とのことです。
<過去問ダウンロード>
- 金沢医大の過去問
- 看護学部看護学科の過去問
<PR>
小論文・面接対策
前述のとおり、金沢医科大学はパンフレットで次のように記載しています。
- 教育の充実と研究拠点を担う施設を設置し、これからの医療を支えます
- 看護学部では養護教諭、第一種衛生管理者免許も取得可
- 医学部卒業生約3000人が国内外の医療機関で活躍中!
つまり、競合校では実現しがたい座右の銘を掲げているということです。
こういった強みは受験問題に出てくるため過去問を請求することが大変有利になります。
※ リンク先は、現在精査中です。
参考にした学校情報サイト
- スタディサプリ進路
- ナレッジステーション
- キャリタス進学
- 大学受験パスナビ
まとめ
本ページでは、金沢医科大学看護学部看護学科の学校情報や受験対策情報を紹介しました。
受験対策として大原則となりますが、願書・パンフレットの入手で失敗される方も多くいらっしゃいます。
願書・パンフレットがなくなる前に、併願校の分を早めに入手しましょう。