【看護入試】帝京大学医療技術学部看護学科
こんにちは、あおいです。
本ページは、帝京大学医療技術学部看護学科の受験対策ページです。
帝京大学医療技術学部の入試傾向に合わせて、過去問対策、小論文対策などを行います。
このページは、次の人にむけて記載しています。
- 志望学部の過去問を入手したい人
- 小論文や面接の対策をしたい人
- 予備校などの受験対策コースを知りたい人
帝京大について
基本情報
種別 | 私立大学 |
エリア | 関東・中部 |
特徴 | 一人ひとりが、将来を見つけ、それにアプローチするための多様なフィールドを提供 |
3つの特徴

特徴の1つ目は「2012年4月、医療系新大学棟が誕生(板橋キャンパス)」です。
特徴1つ目
- 医学部附属病院に隣接する板橋キャンパスでは、新大学棟の新築工事が進められています。
- 2011年11月には竣工し、最先端医療現場と直結した理想的な教育環境が整います。
- 医学部・薬学部は6年間、医療技術学部は4年間板橋キャンパスで共に学ぶことになります。

特徴の2つ目は「多彩な講座を用意し、就職意識を高めるキャリア教育を実施(八王子キャンパス)」です。
特徴2つ目
- 学生の職業観や就業意識の向上をめざし、充実したキャリア教育を行っているのが本学の特長の一つです。
- 企業情報や求人票などをデータベース化し、学生が気軽に情報を入手できるよう「就職支援コンピューターシステム」を整備するとともに、1・2年次から多彩なキャリア関連科目を用意。
- また、在学中に企業研修を行うとともに、関連科目についても学習が行える「インターンシップ」などで、自分で考え、判断し、行動する力を磨きながら、社会人基礎力を身につけられるようにバックアップしています。

特徴の3つ目は「学部・学科を越えて学べるオープンカリキュラム制度(八王子・宇都宮キャンパス)」です。
特徴3つ目
- 他学部・他学科の専門科目を履修できるオープンカリキュラム制度を導入しています。
- 八王子キャンパスに設置されている経済学部・法学部・文学部・外国語学部・教育学部と帝京大学短期大学の専門教育科目の一部について、在籍する学部・学科にかかわらず、30単位まで履修することが可能です。
- また、宇都宮キャンパスの理工学部では原則として、実験、実習、演習といった科目を除き、他学科の専門科目を履修することができます。
帝京大看護学科の過去問
帝京大学医療技術学部看護学科に入るためには過去問を買うことが大変有利になります。
受験経験のある山越さんは、前にTSUTAYAや文教堂を活用して、問題集を入手しました。
過去問の活用のポイントは「過去問の解答・解説を早々に入手すること」とのことです。
<過去問ダウンロード>
- 帝京大の過去問
- 医療技術学部看護学科の過去問
<PR>
小論文・面接対策
前述のとおり、帝京大学はサイトで次のように記載しています。
- 2012年4月、医療系新大学棟が誕生(板橋キャンパス)
- 多彩な講座を用意し、就職意識を高めるキャリア教育を実施(八王子キャンパス)
- 学部・学科を越えて学べるオープンカリキュラム制度(八王子・宇都宮キャンパス)
つまり、競合校では実現しがたい座右の銘を掲げているということです。
こういった強みは受験問題に出てくるため過去問を請求することが大変有利になります。
※ リンク先は、現在精査中です。
参考にした学校情報サイト
- スタディサプリ進路
- みんなの大学情報
- キャリタス進学
- 大学受験パスナビ
まとめ
本ページでは、帝京大学医療技術学部看護学科の学校情報や受験対策情報を紹介しました。
受験対策として大原則となりますが、願書・パンフレットの入手で失敗される方も多くいらっしゃいます。
願書・パンフレットがなくなる前に、併願校の分を早めに入手しましょう。