【看護入試】昭和大学保健医療学部看護学科
こんにちは、あおいです。
本ページは、昭和大学保健医療学部看護学科の受験対策ページです。
昭和大学保健医療学部の入試傾向に合わせて、過去問対策、小論文対策などを行います。
このページは、次の人にむけて記載しています。
- 志望学部の過去問を入手したい人
- 小論文や面接の対策をしたい人
- 予備校などの受験対策コースを知りたい人
昭和大について
基本情報
種別 | 私立大学 |
エリア | 関東・中部 |
特徴 | 4学部8附属病院を持つ医系総合大学。幅広い学部間交流で人間性豊かな医療人を育成 |
3つの特徴

特徴の1つ目は「1年次の全寮生活が本学の特色。豊かな自然に恵まれた環境で医療人のベースを築きます」です。
特徴1つ目
- 医学部・歯学部・薬学部・保健医療学部の1年生が1年間の全寮生活を送る富士吉田校舎。
- 富士山麓標高900メートルに位置し、美しい自然にも恵まれています。
- グラウンド・テニスコート・野球場・ラグビー場、馬場など体育施設も充実。

特徴の2つ目は「医系総合大学の利点を活かし、他学部との交流で高度な医療人をめざします」です。
特徴2つ目
- 本学の特色は、1年次の全寮制生活。
- ここでは、「準備コアカリキュラム」により専門領域につながる基礎知識と能力を修得します。
- 同時に、寮生活において、医療人に必要な他人を思いやる協調性、人の痛みを分かる人間性を培います。

特徴の3つ目は「8つの附属病院で、豊富な臨床実習が行えます」です。
特徴3つ目
- 実践力を養うのに欠かせない臨床実習は、特定機能病院から単科専門病院まで8つの附属病院が中心となります。
- 各病院では、独自性・専門性を活かした医療を提供しているため、学生が専門性を高めるには最適の環境。
- 学部により国内外の大学、医療機関でも診療参加型臨床実習の選択が可能など、豊富な実習の場が用意されています。
昭和大看護学科の過去問
昭和大学保健医療学部看護学科に入学するためには過去問を購入することが非常に優位になります。
受験経験のある平尾さんは、前にラクマや文教堂を活用して、問題集を入手しました。
過去問の活用のポイントは「受験問題探しを諦めないこと」とのことです。
<過去問ダウンロード>
- 昭和大の過去問
- 保健医療学部看護学科の過去問
<PR>
小論文・面接対策
前述のとおり、昭和大学はウェブサイトで次のように記載しています。
- 1年次の全寮生活が本学の特色。豊かな自然に恵まれた環境で医療人のベースを築きます
- 医系総合大学の利点を活かし、他学部との交流で高度な医療人をめざします
- 8つの附属病院で、豊富な臨床実習が行えます
つまり、併願校では見かけない方針を掲げているということです。
こういった長所は過去問題に表れるため過去問をダウンロードすることが非常に優位になります。
※ リンク先は、現在精査中です。
参考にした学校情報サイト
- スタディサプリ進路
- さんぽう進学ネット
- ベスト進学ネット
- マイナビ進学
まとめ
本ページでは、昭和大学保健医療学部看護学科の学校情報や受験対策情報を紹介しました。
受験対策として大原則となりますが、願書・パンフレットの入手で失敗される方も多くいらっしゃいます。
願書・パンフレットがなくなる前に、併願校の分を早めに入手しましょう。