【看護入試】杏林大学保健学部看護学科
こんにちは、あおいです。
本ページは、杏林大学保健学部看護学科の受験対策ページです。
杏林大学保健学部の入試傾向に合わせて、過去問対策、小論文対策などを行います。
このページは、次の人にむけて記載しています。
- 志望学部の過去問を入手したい人
- 小論文や面接の対策をしたい人
- 予備校などの受験対策コースを知りたい人
杏林大について
基本情報
種別 | 私立大学 |
エリア | 関東・中部 |
特徴 | 国際社会に活躍の場を見出せる優秀な人材の育成を目指す総合大学 |
3つの特徴

特徴の1つ目は「「八王子」「三鷹」の両キャンパスは施設・設備の充実した緑豊かなキャンパス」です。
特徴1つ目
- 外国語学部・総合政策学部・保健学部のある八王子キャンパスは、4,000名を超える仲間と学ぶ広大な自然に囲まれたキャンパス。
- 松田記念館は、体育館、学生食堂、書店、柔・剣道場、保健センターなどがある総合施設。
- 見晴らし抜群のガーデン丘には、学生食堂や学生ホールがあり、学生のアメニティスペースを完備しています。

特徴の2つ目は「「実践で役立つ知識にこそ価値がある」という考えのもと、学生の学びをサポート」です。
特徴2つ目
- 「高度な専門知識は実際の場面で役に立ってこそ価値がある」という医学・保健学の基本哲学を全学部で共有。
- 実体験を通して学問を身につけ、現場で役立つ実践的な技能を修得します。
- どの学部でも少人数で実施する科目を用意し、高い技能の修得をサポート。

特徴の3つ目は「「将来なりたい自分像」へのキャリア支援!1年次から充実の「キャリア支援プログラム」」です。
特徴3つ目
- 教員とキャリアサポートセンターが連携して、学びと進路を結びつけたキャリアサポートプログラムを実施。
- 1年次からの「マンツーマン就職指導」、「各種資格対策講座」、様々な業界の人事担当者を招いて生の声を聞く「ジョブカフェ」、人事採用経験のある専門講師が集中的に指導する「就職実践セミナー」、優良企業を招き学生との出会いの場を提供する「学内合同企業説明会」、学生のうちに就業体験できる「インターンシップ研修」など、様々なプログラムで全学生を応援します。
- また、多面的にキャリアサポートをすることによって、職業意識の確立だけではなく、勉学への動機づけにも役立ちます。
杏林大看護学科の過去問
杏林大学保健学部看護学科に受かるためには過去問をダウンロードすることが非常にポイントになります。
受験経験のある神尾さんは、前にセブンネットやフタバ図書を活用して、問題集を入手しました。
過去問の活用のポイントは「過去問の意図を理解すること」とのことです。
<過去問ダウンロード>
- 杏林大の過去問
- 保健学部看護学科の過去問
<PR>
小論文・面接対策
前述のとおり、杏林大学は学校案内で次のように記載しています。
- 「八王子」「三鷹」の両キャンパスは施設・設備の充実した緑豊かなキャンパス
- 「実践で役立つ知識にこそ価値がある」という考えのもと、学生の学びをサポート
- 「将来なりたい自分像」へのキャリア支援!1年次から充実の「キャリア支援プログラム」
つまり、併願校では実現しがたい座右の銘を掲げているということです。
こういった強みは過去問題に出てくるため過去問を手に入れることが非常に大切になります。
※ リンク先は、現在精査中です。
参考にした学校情報サイト
- スタディサプリ進路
- テレメール進学サイト
- キャリタス進学
- マイナビ進学
まとめ
本ページでは、杏林大学保健学部看護学科の学校情報や受験対策情報を紹介しました。
受験対策として大原則となりますが、願書・パンフレットの入手で失敗される方も多くいらっしゃいます。
願書・パンフレットがなくなる前に、併願校の分を早めに入手しましょう。