【看護入試】了徳寺大学健康科学部看護学科
こんにちは、あおいです。
本ページは、了徳寺大学健康科学部看護学科の受験対策ページです。
了徳寺大学健康科学部の入試傾向に合わせて、過去問対策、小論文対策などを行います。
このページは、次の人にむけて記載しています。
- 志望学部の過去問を入手したい人
- 小論文や面接の対策をしたい人
- 予備校などの受験対策コースを知りたい人
了徳寺大について
基本情報
種別 | 私立大学 |
エリア | 関東・中部 |
特徴 | 次世代のリーダーになりうる医療人を育成する新しい大学です |
3つの特徴

特徴の1つ目は「東京湾を一望できる見晴らし抜群のラウンジなど、充実の施設・設備が整う」です。
特徴1つ目
- 広大な敷地に建つ6階建ての真新しい校舎には、広く明るいエントランスホール、豊富な専門書籍を擁した図書館、大小様々な講義室、健康科学部の実習室など、最新鋭の施設・設備を完備しています。
- また、校舎最上階の6階には、東京湾を一望できる見晴らし抜群のラウンジと食堂を設置しており、「青い海を眺めながらのランチは気晴らしに最適!」と学生からも好評です。
- これらの施設・設備を十分に活用することで、充実した学生生活を送れるはず。

特徴の2つ目は「理学療法士、柔道整復師、看護師などの国家資格取得を目指す。教諭免許の取得も可能」です。
特徴2つ目
- 健康科学部では、国家試験を受験し、理学療法士や柔道整復師、看護師の国家資格を取得することを学習の総仕上げとしています。
- 本学には、経験豊富な教授陣と高度な教育メソッドが蓄積されており、資格取得をしっかりサポートしていきます。
- 資格取得後は、医療機関や行政・教育研究などで活躍するほか、介護施設やスポーツトレーナーなど活躍の舞台は年々広がっています。

特徴の3つ目は「医療やスポーツの各領域を究め、社会に貢献できる人材を育成」です。
特徴3つ目
- 健康科学部理学療法学科では、リハビリ医療の中核となる理学療法分野について、講義と臨床実習を通して知識・技術を習得します。
- また、柔道整復師やトレーナーを養成する整復医療・トレーナー学科も設置。
- 地域医療やスポーツ振興に対応できる人材を育成しています。
了徳寺大看護学科の過去問
了徳寺大学健康科学部看護学科に入学するためには過去問を購入することが大変重要になります。
受験経験のある保坂さんは、前にhontoやリブロを活用して、問題集を入手しました。
過去問の活用のポイントは「入試問題の解答・解説を徹底的に分析すること」とのことです。
<過去問ダウンロード>
- 了徳寺大の過去問
- 健康科学部理学療法学科の過去問
<PR>
小論文・面接対策
前述のとおり、了徳寺大学はウェブサイトで次のように記載しています。
- 東京湾を一望できる見晴らし抜群のラウンジなど、充実の施設・設備が整う
- 理学療法士、柔道整復師、看護師などの国家資格取得を目指す。教諭免許の取得も可能
- 医療やスポーツの各領域を究め、社会に貢献できる人材を育成
つまり、競合校に真似できないビジョンを掲げているということです。
こういった特長は受験問題に出てくるため過去問を請求することが大変有利になります。
※ リンク先は、現在精査中です。
参考にした学校情報サイト
- スタディサプリ進路
- 進学ナビ
- ススマナ
- 大学受験パスナビ
まとめ
本ページでは、了徳寺大学健康科学部看護学科の学校情報や受験対策情報を紹介しました。
受験対策として大原則となりますが、願書・パンフレットの入手で失敗される方も多くいらっしゃいます。
願書・パンフレットがなくなる前に、併願校の分を早めに入手しましょう。