【看護入試】淑徳大学看護学部看護学科
こんにちは、あおいです。
本ページは、淑徳大学看護学部看護学科の受験対策ページです。
淑徳大学看護学部の入試傾向に合わせて、過去問対策、小論文対策などを行います。
このページは、次の人にむけて記載しています。
- 志望学部の過去問を入手したい人
- 小論文や面接の対策をしたい人
- 予備校などの受験対策コースを知りたい人
淑徳大について
基本情報
種別 | 私立大学 |
エリア | 関東・中部 |
特徴 | 4学部9学科のさまざまな角度から、人間の幸せを考えていきます。 |
3つの特徴

特徴の1つ目は「早い時期からの就職支援を実施。学生一人ひとりの志望実現を指導しています。」です。
特徴1つ目
- 就職希望の全学生が希望の職種に就けるよう、演習(ゼミ)、キャリア支援センター、総合キャリア支援室が就職活動を支援します。
- 1年次から始まる就職ガイダンスなど、早い時期から教育活動の一環として、きめ細やかな指導を行っているのも特長です。
- 学生一人ひとりのペースや希望に合わせた論文対策や面接対策、就職模擬テストなども実施。

特徴の2つ目は「希望の進路につながる資格を取得できるよう、多数の資格取得講座を開催!」です。
特徴2つ目
- 各学部学科、そして選択するコースによってさまざまな資格が取得できます。
- 授業による資格取得支援はもちろん、各種対策講座や模擬テストなどのバックアップ体制も万全。
- コースにより異なりますが、保育士、小学校教諭一種、中学校教諭一種(社会、国語、英語)、高等学校教諭一種(公民、国語、英語)、特別支援学校教諭一種などの資格取得が可能です。

特徴の3つ目は「各学部で仕事の現場を知る実習やインターンシップを実施しています。」です。
特徴3つ目
- 総合福祉学部では、社会福祉士試験受験資格に必要な社会福祉援助技術現場実習、教員免許取得のための教育実習、保育士を目指す学生のための保育実習などを実施。
- また国際コミュニケーション学部では海外社会実習や国内社会実習として、インターンシップを行っています。
- 受け入れ先は一般企業や行政機関、福祉施設、NPO、海外企業など幅広く用意。
淑徳大看護学科の過去問
淑徳大学看護学部看護学科に進学するためには過去問を手に入れることが非常に有利になります。
受験経験のある藤村さんは、前にセブンネットやあおい書店を活用して、問題集を入手しました。
過去問の活用のポイントは「過去問探しを諦めないこと」とのことです。
<過去問ダウンロード>
- 淑徳大の過去問
- 看護学部看護学科の過去問
<PR>
小論文・面接対策
前述のとおり、淑徳大学はホームページで次のように記載しています。
- 早い時期からの就職支援を実施。学生一人ひとりの志望実現を指導しています。
- 希望の進路につながる資格を取得できるよう、多数の資格取得講座を開催!
- 各学部で仕事の現場を知る実習やインターンシップを実施しています。
つまり、併願校にない理念を掲げているということです。
こういった特色は過去問題に表れるため過去問をダウンロードすることが非常に優位になります。
※ リンク先は、現在精査中です。
参考にした学校情報サイト
- スタディサプリ進路
- みんなの大学情報
- マナビジョン
- マイナビ進学
まとめ
本ページでは、淑徳大学看護学部看護学科の学校情報や受験対策情報を紹介しました。
受験対策として大原則となりますが、願書・パンフレットの入手で失敗される方も多くいらっしゃいます。
願書・パンフレットがなくなる前に、併願校の分を早めに入手しましょう。