【看護入試】東北福祉大学健康科学部保健看護学科
こんにちは、あおいです。
本ページは、東北福祉大学健康科学部保健看護学科の受験対策ページです。
東北福祉大学健康科学部の入試傾向に合わせて、過去問対策、小論文対策などを行います。
このページは、次の人にむけて記載しています。
- 志望学部の過去問を入手したい人
- 小論文や面接の対策をしたい人
- 予備校などの受験対策コースを知りたい人
東北福祉大について
基本情報
種別 | 私立大学 |
エリア | 北海道・東北 |
特徴 | 福祉・医療・リハビリ・子ども・マネジメント。実学教育を中心に学ぶ、福祉の総合大学 |
3つの特徴

特徴の1つ目は「福祉、マネジメント、子ども、リハビリ、医療。ニーズに合わせた学科から実践的に学ぶ」です。
- 全4学部、9つの学科が、福祉の現場での活躍をめざす学生の夢をバックアップします。
- さまざまな資格が取得可能なことも魅力。
- 社会福祉士をはじめ、精神保健福祉士、介護福祉士、保育士、小学校教諭、中学校教諭、高校教諭、特別支援学校教諭、看護師、保健師、作業療法士、理学療法士、診療情報管理士、医療情報技師などの資格取得が可能です。

特徴の2つ目は「「実学臨床教育」で実践力や考察する力、問題解決能力を身につける」です。
- 実学臨床教育は「福祉」「保育」「教育」について、空き時間や長期休業期間などを利用して、本学のさまざまな関連福祉施設で実習を行い、グループや個人で研究を重ねていきます。
- また、本学では企業の現場で社会勉強ができるインターンシップを2年次から導入し、企業活動に役立つ人材を育成。
- 企業もオリエンタルランドや楽天野球団、JAL、宮城県庁などの有名企業が、多くの実習を提供しています。

特徴の3つ目は「附属病院「東北福祉大学せんだんホスピタル」や介護施設などの関連施設が充実」です。
- 附属病院「東北福祉大学せんだんホスピタル」は健康科学部、また「せんだんの杜保育園」や「福聚幼稚園」は子ども科学部の実習先となります。
- 実習先の「せんだんホスピタル」では児童精神科や特診外来などがあり、また大学キャンパスとは別に指定介護老人福祉施設「せんだんの杜」や「せんだんの里」、「認知症介護研究・研修仙台センター」、「特別支援教育研究室」などの関連施設があります。
- 最先端の福祉を取り入れた各施設での実習は、実践力を身につける重要な場となります。
東北福祉大保健看護学科の過去問
東北福祉大学健康科学部保健看護学科に入るためには過去問を買うことが非常にポイントになります。
受験経験のある藤島さんは、前にhontoや平和書店を活用して、問題集を入手しました。
過去問の活用のポイントは「受験問題の解答・解説の入手に時間をかけないこと」とのことです。
<過去問ダウンロード>
- 東北福祉大の過去問
- 健康科学部保健看護学科の過去問
<PR>
小論文・面接対策
前述のとおり、東北福祉大学はサイトで次のように記載しています。
- 福祉、マネジメント、子ども、リハビリ、医療。ニーズに合わせた学科から実践的に学ぶ
- 「実学臨床教育」で実践力や考察する力、問題解決能力を身につける
- 附属病院「東北福祉大学せんだんホスピタル」や介護施設などの関連施設が充実
つまり、併願校では見かけない方針を掲げているということです。
こういった長所は過去問題に表れるため過去問をダウンロードすることが非常に優位になります。
※ リンク先は、現在精査中です。
参考にした学校情報サイト
- スタディサプリ進路
- テレメール進学サイト
- ベスト進学ネット
- マイナビ進学
まとめ
本ページでは、東北福祉大学健康科学部保健看護学科の学校情報や受験対策情報を紹介しました。
受験対策として大原則となりますが、願書・パンフレットの入手で失敗される方も多くいらっしゃいます。
願書・パンフレットがなくなる前に、併願校の分を早めに入手しましょう。