【看護入試】弘前医療福祉大学保健学部看護学科

こんにちは、あおいです。

本ページは、弘前医療福祉大学保健学部看護学科の受験対策ページです。

弘前医療福祉大学保健学部の入試傾向に合わせて、過去問対策、小論文対策などを行います。

このページは、次の人にむけて記載しています。

  • 志望学部の過去問を入手したい人
  • 小論文や面接の対策をしたい人
  • 予備校などの受験対策コースを知りたい人

弘前医療福祉大について

基本情報

種別私立大学
エリア北海道・東北
特徴地域の「保健・医療・福祉」のニーズに応える専門家を育成
弘前医療福祉大の基本情報

3つの特徴

アドバイス
あおい先生

特徴の1つ目は「チーム医療の一員である「看護」「作業療法」「言語聴覚」のスペシャリストを育成」です。

特徴1つ目
  • 地域医療のスペシャリストを45年間にわたり輩出してきた学校法人弘前城東学園。
  • 保健学部は看護学科と医療技術学科(作業療法学専攻・言語聴覚学専攻)の2学科2専攻。
  • 現在の医療分野の主流である「チーム医療」の一翼を担う、地域に貢献できる実践能力の高い専門家を育成します。
アドバイス
あおい先生

特徴の2つ目は「各専攻の特徴を生かした、地域に暮らす人々に貢献する「地域貢献室」」です。

特徴2つ目
  • 本学では、2009年6月に「地域貢献室」を設置しました。
  • 目的は、障がいを持つ方、高齢の方などが、地域で安全に、生きがいや喜びをもって生活できるよう、大学の職員、施設、その他の機能を最大限活用して支援することを通じ、地域および地域に暮らす全ての方々に貢献することです。
  • 医療、介護、福祉の支援サービスの質的・量的向上を図ることと、障がいを持つ方や高齢の方が暮らしやすい街づくりを目指すことを活動の柱とし、学生を含む学園全体が連携し、作業し、支援しあえるように調整をします。
アドバイス
あおい先生

特徴の3つ目は「医療の分野で地域に貢献したい!そんな情熱と向学心をサポートする各種制度」です。

特徴3つ目
  • 本学では、向学心に燃え、将来医療・保健・福祉などの各分野において社会に貢献したいという意欲のある学生のため、各種制度を設けています。
  • 「奨学金制度」では、「日本学生支援機構奨学金」の他、年額125万円(4年間)の奨学金を給付する「特待生奨学金制度2009」があります。
  • また、四親等以内の親族の中に本学園が運営する学校の在校生または卒業生がいる場合、入学金の半額相当免除をする「在学生・卒業生の親族入学優遇制度」や、1年次の成績最優秀者3名(特待生として選定)/2年次1年間の授業料を半額免除をする「在学特待生授業料減免制度」などがあります。

弘前医療福祉大看護学科の過去問

弘前医療福祉大学保健学部看護学科に入学するためには過去問を購入することがとても大切になります。

受験経験のある阪田さんは、前にe-honやフタバ図書を活用して、問題集を入手しました。

過去問の活用のポイントは「受験問題の解答・解説探しを諦めないこと」とのことです。

<過去問ダウンロード>

  • 弘前医療福祉大の過去問
  • 保健学部看護学科の過去問

<PR>

小論文・面接対策

前述のとおり、弘前医療福祉大学はウェブサイトで次のように記載しています。

  • チーム医療の一員である「看護」「作業療法」「言語聴覚」のスペシャリストを育成
  • 各専攻の特徴を生かした、地域に暮らす人々に貢献する「地域貢献室」
  • 医療の分野で地域に貢献したい!そんな情熱と向学心をサポートする各種制度

つまり、他校に真似できないビジョンを掲げているということです。

こういった特長は入試問題に出てくるため過去問を買うことがとてもキーになります。

※ リンク先は、現在精査中です。

参考にした学校情報サイト

まとめ

本ページでは、弘前医療福祉大学保健学部看護学科の学校情報や受験対策情報を紹介しました。

受験対策として大原則となりますが、願書・パンフレットの入手で失敗される方も多くいらっしゃいます。
願書・パンフレットがなくなる前に、併願校の分を早めに入手しましょう。