【看護入試】弘前学院大学看護学部看護学科
こんにちは、あおいです。
本ページは、弘前学院大学看護学部看護学科の受験対策ページです。
弘前学院大学看護学部の入試傾向に合わせて、過去問対策、小論文対策などを行います。
このページは、次の人にむけて記載しています。
- 志望学部の過去問を入手したい人
- 小論文や面接の対策をしたい人
- 予備校などの受験対策コースを知りたい人
弘前学院大について
基本情報
種別 | 私立大学 |
エリア | 北海道・東北 |
特徴 | 文学・福祉・看護を学べる歴史のある大学。資格取得に向けた熱意あるサポートが魅力! |
3つの特徴

特徴の1つ目は「外人宣教師館・礼拝堂などの歴史ある建造物と最新の看護実習施設が調和するキャンパス」です。
- 本学は、歴史と新しさが調和するキャンパス。
- アンティークな雰囲気を持つ赤いとんがり屋根の「外人宣教師館」は本学のシンボル。
- 1906年に建てられ、国の重要文化財にも指定されている由緒ある建物でもあります。

特徴の2つ目は「資格取得をめざしながら、各分野で幅広く活躍できるプロフェッショナルへ!」です。
- 「文学部」では英語・日本語の構造や用法などについて研究し、「ことばのプロ」をめざします。
- 英語・国語の教員はもちろん、グランドスタッフ、客室乗務員、通訳、学芸員、日本語教員など、語学力を活かして活躍できるフィールドは幅広くあります。
- 「社会福祉学部」では、社会福祉士、精神保健福祉士などの資格取得をめざしながら、社会福祉施設スタッフ、医療ソーシャルワーカーをはじめ、社会科教諭、手話通訳士などの分野で活躍できます。

特徴の3つ目は「姉妹校と提携し、海外留学や研修を実施。生きた英語とアットホームな異文化交流を体験」です。
- 本学では、ウィスコンシン大学ラクロス校及びシェナンドア大学と姉妹校提携を結び、交換留学プログラムを実施しています。
- 特にウィスコンシン大学ラクロス校では夏学期・秋学期・春学期から留学時期を選ぶことができます。
- また、ノースセントラル大学とシェナンドア大学で、それぞれ3週間の海外語学研修を実施しています。
弘前学院大看護学科の過去問
弘前学院大学看護学部看護学科に進学するためには過去問を手に入れることが大変重要になります。
受験経験のある藤川さんは、前にgoo オークションや文教堂を活用して、問題集を入手しました。
過去問の活用のポイントは「受験問題探しを諦めないこと」とのことです。
<過去問ダウンロード>
- 弘前学院大の過去問
- 看護学部看護学科の過去問
<PR>
小論文・面接対策
前述のとおり、弘前学院大学はホームページで次のように記載しています。
- 外人宣教師館・礼拝堂などの歴史ある建造物と最新の看護実習施設が調和するキャンパス
- 資格取得をめざしながら、各分野で幅広く活躍できるプロフェッショナルへ!
- 姉妹校と提携し、海外留学や研修を実施。生きた英語とアットホームな異文化交流を体験
つまり、競合校にない理念を掲げているということです。
こういった特色は受験問題に表れるため過去問を購入することが大変ポイントになります。
※ リンク先は、現在精査中です。
参考にした学校情報サイト
- スタディサプリ進路
- 進学ナビ
- マナビジョン
- 大学受験パスナビ
まとめ
本ページでは、弘前学院大学看護学部看護学科の学校情報や受験対策情報を紹介しました。
受験対策として大原則となりますが、願書・パンフレットの入手で失敗される方も多くいらっしゃいます。
願書・パンフレットがなくなる前に、併願校の分を早めに入手しましょう。