【看護入試】藍野学院短期大学第二看護学科
こんにちは、あおいです。
本ページは、藍野学院短期大学第二看護学科の受験対策ページです。
藍野学院短期大学第二看護学科の入試傾向に合わせて、過去問対策、小論文対策などを行います。
このページは、次の人にむけて記載しています。
- 志望学部の過去問を入手したい人
- 小論文や面接の対策をしたい人
- 予備校などの受験対策コースを知りたい人
藍野学院短大について
基本情報
種別 | 私立短期大学 |
エリア | 関西・中国 |
特徴 | 藍野グループの病院や施設で多くの実習を体験。心のケアもできる看護師を育成します。 |
3つの特徴

特徴の1つ目は「学費等をサポート、日本学生支援機構や病院奨学金制度」です。
特徴1つ目
- 藍野学院短期大学青葉丘校では、学生が意欲的に学業に専念できるよう経済的サポートを行うため、日本学生支援機構や病院奨学金といった修学資金を取り扱っています。
- 日本学生支援機構は、採用されると卒業するまで月に3万円~12万円程度貸与され、返還は卒業後行います。
- 病院の奨学金については、入学金・授業料を対象に貸与され、卒業後3年程度その病院や関連機関等で就労すれば貸与額が免除されるといったケースがあります。

特徴の2つ目は「藍野グループを含めた実習病院を用意」です。
特徴2つ目
- 3年間の教育のなかには、藍野グループの関連病院・施設を含めた学外実習を多く取り入れています。
- 看護領域ごとの各実習先の病院にて、さまざまな医療現場が体験でき、臨地実習が充実しています。
- 患者さんと直接向き合う機会も多く、その経験を通して、実際に必要とされるケアとは何かを学びます。

特徴の3つ目は「安心・快適、至れり尽くせりのサービスが備わった学生寮!」です。
特徴3つ目
- 5階建校舎の3~5階が学生寮で、まだまだ真新しい学生寮は注目です!机・イス・ベッド・エアコンが完備された室内に加え、1階の学生食堂で食事をとることも可能です。
- もちろん、学内にあるため通学に時間をかけることもありません。
- しかも、隣接する青葉丘病院では、健康診断や診療を受けることもできます。
藍野学院短大第二看護学科の過去問
藍野学院短期大学第二看護学科に入るためには過去問を買うことがとても有利になります。
受験経験のある森さんは、前にビッダーズや明屋書店を活用して、問題集を入手しました。
過去問の活用のポイントは「受験問題を徹底的に分析すること」とのことです。
<過去問ダウンロード>
- 藍野学院短大の過去問
- 第二看護学科の過去問
<PR>
小論文・面接対策
前述のとおり、藍野学院短期大学はサイトで次のように記載しています。
- 学費等をサポート、日本学生支援機構や病院奨学金制度
- 藍野グループを含めた実習病院を用意
- 安心・快適、至れり尽くせりのサービスが備わった学生寮!
つまり、他校にない理念を掲げているということです。
こういった特色は入試問題に表れるため過去問を入手することがとても重要になります。
※ リンク先は、現在精査中です。
参考にした学校情報サイト
- スタディサプリ進路
- みんなの大学情報
- マナビジョン
- JS日本の学校
まとめ
本ページでは、藍野学院短期大学第二看護学科の学校情報や受験対策情報を紹介しました。
受験対策として大原則となりますが、願書・パンフレットの入手で失敗される方も多くいらっしゃいます。
願書・パンフレットがなくなる前に、併願校の分を早めに入手しましょう。