【看護入試】埼玉医科大学短期大学看護学科
こんにちは、あおいです。
本ページは、埼玉医科大学短期大学看護学科の受験対策ページです。
埼玉医科大学短期大学看護学科の入試傾向に合わせて、過去問対策、小論文対策などを行います。
このページは、次の人にむけて記載しています。
- 志望学部の過去問を入手したい人
- 小論文や面接の対策をしたい人
- 予備校などの受験対策コースを知りたい人
埼玉医大短大について
基本情報
種別 | 私立短期大学 |
エリア | 関東・中部 |
特徴 | 「一滴の水の大切さがわかる医療人へ」 |
3つの特徴

特徴の1つ目は「毎月5万円が貸与される、独自の奨学金制度」です。
特徴1つ目
- 全学生に毎月奨学金5万円を貸与する奨学金制度を設置し、看護の道への熱意を経済的に支えています。
- この奨学金は、埼玉医科大学関連の医療機関に就職し、3年間看護業務に従事し、高度な専門的能力の習得に励んだ場合には、返還が免除となります。
- この制度により、在学中は勉学に専念し、卒業後も医療現場にて継続的に知識・技術の向上を続け、高度な専門的能力を身につけた看護師を目指すことが可能です。

特徴の2つ目は「埼玉医科大学関連病院・施設との強い連携により、優れた就職実績を実現しています」です。
特徴2つ目
- 本学の2010年3月卒業生の就職率は100%(就職希望者87名)と優れた就職実績を残しました。
- その理由は、埼玉医科大学関連病院・施設との連携にあります。
- 埼玉医科大学病院、総合医療センター、国際医療センター、毛呂病院などの施設は在学中の実習先であるだけでなく、卒業後の就職先ともなっており、多くの卒業生が慣れ親しんだ環境で看護師としての成長を目指しています。

特徴の3つ目は「勉強・生活・進路hellip;3年間、アドバイザーが継続的に相談に乗ります」です。
特徴3つ目
- アドバイザーとは、3年間を受け持つ「担任の先生」。
- 学生8~9人を2人の教員が担当し、健康・生活・学習・進路などの相談にいつでも対応できる体制を作っています。
- 国家試験対策の際には、アドバイザーが国家試験担当の教員と協力し、学生の学習状況や個性に合わせて勉強のサポートをしています。
埼玉医大短大看護学科の過去問
埼玉医科大学短期大学看護学科に入るためには過去問を買うことが大変鍵になります。
受験経験のある安永さんは、前にYahoo!ブックスや丸善を活用して、問題集を入手しました。
過去問の活用のポイントは「入試問題探しを諦めないこと」とのことです。
<過去問ダウンロード>
- 埼玉医大短大の過去問
- 看護学科の過去問
<PR>
小論文・面接対策
前述のとおり、埼玉医科大学短期大学はサイトで次のように記載しています。
- 毎月5万円が貸与される、独自の奨学金制度
- 埼玉医科大学関連病院・施設との強い連携により、優れた就職実績を実現しています
- 勉強・生活・進路hellip;3年間、アドバイザーが継続的に相談に乗ります
つまり、競合校では見かけない方針を掲げているということです。
こういった長所は受験問題に表れるため過去問を購入することが大変ポイントになります。
※ リンク先は、現在精査中です。
参考にした学校情報サイト
- スタディサプリ進路
- なるには進学サイト
- ベスト進学ネット
- 大学受験パスナビ
まとめ
本ページでは、埼玉医科大学短期大学看護学科の学校情報や受験対策情報を紹介しました。
受験対策として大原則となりますが、願書・パンフレットの入手で失敗される方も多くいらっしゃいます。
願書・パンフレットがなくなる前に、併願校の分を早めに入手しましょう。