【看護入試】足利短期大学看護学科
こんにちは、あおいです。
本ページは、足利短期大学看護学科の受験対策ページです。
足利短期大学看護学科の入試傾向に合わせて、過去問対策、小論文対策などを行います。
このページは、次の人にむけて記載しています。
- 志望学部の過去問を入手したい人
- 小論文や面接の対策をしたい人
- 予備校などの受験対策コースを知りたい人
足利短大について
基本情報
種別 | 私立短期大学 |
エリア | 関東・中部 |
特徴 | 働くことに喜びを感じられる幼稚園教諭・保育士・看護師を養成する。 |
3つの特徴

特徴の1つ目は「人を援助するための専門資格、幼稚園教諭、保育士、看護師の資格をめざそう!」です。
特徴1つ目
- こども学科では、「幼稚園教諭二種免許状<国>」と「保育士<国>」の2つの資格を2年間で取得することが可能です。
- 将来の進路を幼稚園か保育園で迷っている学生は、適性を見極めたうえで、進路を選択することができます。
- 看護師を目指す看護学科では、3年生になり必要な単位を取得すると「看護師<国>」の受験資格を得ることができます。

特徴の2つ目は「小さな大学だから、学生と教員のふれ合いが豊か。学生たちにも高い評価を得ています」です。
特徴2つ目
- 本学は、どちらかというと小さな短大です。
- そのため、教職員と学生がふれあう機会が多いのが特長になっています。
- 演習・実習・講義では、一人ひとりの学生に対して経験豊富な教授陣が、わかりやすく丁寧に指導しています。

特徴の3つ目は「学生一人ひとりの希望に対応できるサポート体制が確立しています」です。
特徴3つ目
- こども学科の卒業生はニーズに応えられる人材として高い評価を得ています。
- 幼稚園、保育園、福祉施設の他にも、一般企業などで幅広く活躍中。
- 就職指導は、1年次後期からスタートし、ビジネスマナーの講習会をはじめ、履歴書作成、就職活動体験発表会、個人面談、適性検査、模擬試験など、きめ細かい就職指導を実施しています。
足利短大看護学科の過去問
足利短期大学看護学科に入学するためには過去問を購入することが非常にポイントになります。
受験経験のある佐野さんは、前にヨドバシ.com書籍や文教堂を活用して、問題集を入手しました。
過去問の活用のポイントは「受験問題を数年分入手すること」とのことです。
<過去問ダウンロード>
- 足利短大の過去問
- 看護学科の過去問
<PR>
小論文・面接対策
前述のとおり、足利短期大学はウェブサイトで次のように記載しています。
- 人を援助するための専門資格、幼稚園教諭、保育士、看護師の資格をめざそう!
- 小さな大学だから、学生と教員のふれ合いが豊か。学生たちにも高い評価を得ています
- 学生一人ひとりの希望に対応できるサポート体制が確立しています
つまり、併願校に真似できないビジョンを掲げているということです。
こういった特長は過去問題に出てくるため過去問を手に入れることが非常に大切になります。
※ リンク先は、現在精査中です。
参考にした学校情報サイト
- スタディサプリ進路
- テレメール進学サイト
- ススマナ
- マイナビ進学
まとめ
本ページでは、足利短期大学看護学科の学校情報や受験対策情報を紹介しました。
受験対策として大原則となりますが、願書・パンフレットの入手で失敗される方も多くいらっしゃいます。
願書・パンフレットがなくなる前に、併願校の分を早めに入手しましょう。