【看護入試】島根大学医学部看護学科
こんにちは、あおいです。
本ページは、島根大学医学部看護学科の受験対策ページです。
島根大学医学部の入試傾向に合わせて、過去問対策、小論文対策などを行います。
このページは、次の人にむけて記載しています。
- 志望学部の過去問を入手したい人
- 小論文や面接の対策をしたい人
- 予備校などの受験対策コースを知りたい人
島根大について
基本情報
種別 | 国立大学 |
エリア | 関西・中国 |
特徴 | 学生の立場に立った教育を展開。地域とともに、学生とともに育つ大学 |
3つの特徴

特徴の1つ目は「自然に恵まれた環境を活かした環境教育・研究で、持続可能な社会を担う主体者を育成」です。
特徴1つ目
- 未来の社会を担う人材育成の一環として、「環境教育」に力を入れている島根大学。
- 共通教養科目で、環境について考える学びを多数用意しています。
- 中心となる「環境問題通論」では、学内の環境調査等の実習を通して環境について体系的に学習。

特徴の2つ目は「約180ものサークルが活発に活動中。ボート部は国際大会にアジアから初めて出場!」です。
特徴2つ目
- 学生生活では、授業以外の活動や人との関わりも大事なもの。
- 島根大学は、サークルなどの課外活動も、豊かな人間性の育成に重要な意味を持つと考えています。
- 現在、大学及び全学学生団体の公認するサークルとして野球や陸上競技などのスポーツ、ダンスや武道、音楽や演劇、歴史など体育系、文化系合わせてなんと約180もの団体が活動中。

特徴の3つ目は「キャリアセンターを中心に、就職ガイダンスや就職相談で全学生の就職をサポート」です。
特徴3つ目
- 全学的に就職を支援する組織としてキャリアセンターがあり、2009年4月に新設したキャリアカフェでは企業からの求人票閲覧コーナーや公務員・教員試験対策コーナー、パソコンによる情報検索コーナー等を設けています。
- また、キャリア教育として1・2年次からガイダンスを実施し就職への動機づけを行い、本格的な就職活動が始まる3年次には20回ものガイダンスを行い、自己分析やエントリーシートの作成、面接対策等を指導、インターンシップの紹介等も行っています。
- さらに合同会社説明会や個別会社説明会、業界研究セミナーの実施および就職スタッフによるメールでの就職相談等きめ細かな対応で、学生の就職を全力で支援しています。
島根大看護学科の過去問
島根大学医学部看護学科に受かるためには過去問をダウンロードすることが大変重要になります。
受験経験のある東条さんは、前にTSUTAYAや精文館書店を活用して、問題集を入手しました。
過去問の活用のポイントは「入試問題の解答・解説を理解すること」とのことです。
<過去問ダウンロード>
- 島根大の過去問
- 医学部医学科の過去問
<PR>
小論文・面接対策
前述のとおり、島根大学は学校案内で次のように記載しています。
- 自然に恵まれた環境を活かした環境教育・研究で、持続可能な社会を担う主体者を育成
- 約180ものサークルが活発に活動中。ボート部は国際大会にアジアから初めて出場!
- キャリアセンターを中心に、就職ガイダンスや就職相談で全学生の就職をサポート
つまり、競合校では見かけない方針を掲げているということです。
こういった長所は受験問題に表れるため過去問を購入することが大変ポイントになります。
※ リンク先は、現在精査中です。
参考にした学校情報サイト
- スタディサプリ進路
- 進学ナビ
- ベスト進学ネット
- 大学受験パスナビ
まとめ
本ページでは、島根大学医学部看護学科の学校情報や受験対策情報を紹介しました。
受験対策として大原則となりますが、願書・パンフレットの入手で失敗される方も多くいらっしゃいます。
願書・パンフレットがなくなる前に、併願校の分を早めに入手しましょう。