【看護入試】三重大学医学部看護学科
こんにちは、あおいです。
本ページは、三重大学医学部看護学科の受験対策ページです。
三重大学医学部の入試傾向に合わせて、過去問対策、小論文対策などを行います。
このページは、次の人にむけて記載しています。
- 志望学部の過去問を入手したい人
- 小論文や面接の対策をしたい人
- 予備校などの受験対策コースを知りたい人
三重大について
基本情報
種別 | 国立大学 |
エリア | 関西・中国 |
特徴 | 地域に根ざし、世界に誇れる独自性豊かな教育・研究成果を生み出すことを目指す |
3つの特徴

特徴の1つ目は「分野にとらわれない幅広い教養を養う、全学部開放型の共通教育プログラム」です。
特徴1つ目
- 三重大学では全学部向けに行われる共通教育を実施。
- 共通教育では、本学が目指している「感じる力」「考える力」「生きる力」「コミュニケーション力」の養成のために、様々なプログラムを準備しています。
- 例えば、スタートアップセミナーと呼ばれるクラス指定の授業では、グループワークを通してこの「4つの力」を実践的に獲得することを目指しています。

特徴の2つ目は「キャンパスは、伊勢湾、鈴鹿山脈の大自然を感じられる素晴らしい自然の中」です。
特徴2つ目
- 伊勢湾の翠(みどり)の波、鈴鹿山脈や布引山脈に息づく翠の樹木、白い雲をたなびかせる翠の空。
- 三重大学は、この3つの翠に恵まれた素晴らしい自然環境のなかにあります。
- この恵まれた自然環境を生かし、ユニバーシティーパークとして、市民に開かれた憩いの場として、地域の「知」の拠点となることを願っています。

特徴の3つ目は「感じる力・考える力・生きる力を養い、国際的にも活躍できる人材を育成」です。
特徴3つ目
- 学術文化の発展・受信拠点として「人と自然の調和・共生」を大切にしながら、地域に根ざし世界に誇れる独自性豊かな教育・研究成果を生み出すことを目指す三重大学。
- 「感じる力」「考える力」「生きる力」がみなぎり、国際的にも活躍できる人材の育成を目標にしています。
- そのため、基盤となるコミュニケーション力を培い、問題発見力、課題探求心、論理的思考力、実践的問題解決力を育てる教育体制を整えるなど、特色ある教育を進めています。
三重大看護学科の過去問
三重大学医学部看護学科に合格するためには過去問を請求することが非常に鍵になります。
受験経験のある松尾さんは、前に楽天オークション や平和書店を活用して、問題集を入手しました。
過去問の活用のポイントは「入試問題の入手に時間をかけないこと」とのことです。
<過去問ダウンロード>
- 三重大の過去問
- 医学部医学科の過去問
<PR>
小論文・面接対策
前述のとおり、三重大学はパンフレットで次のように記載しています。
- 分野にとらわれない幅広い教養を養う、全学部開放型の共通教育プログラム
- キャンパスは、伊勢湾、鈴鹿山脈の大自然を感じられる素晴らしい自然の中
- 感じる力・考える力・生きる力を養い、国際的にも活躍できる人材を育成
つまり、併願校では見かけない方針を掲げているということです。
こういった長所は過去問題に表れるため過去問をダウンロードすることが非常に優位になります。
※ リンク先は、現在精査中です。
参考にした学校情報サイト
- スタディサプリ進路
- なるには進学サイト
- ベスト進学ネット
- マイナビ進学
まとめ
本ページでは、三重大学医学部看護学科の学校情報や受験対策情報を紹介しました。
受験対策として大原則となりますが、願書・パンフレットの入手で失敗される方も多くいらっしゃいます。
願書・パンフレットがなくなる前に、併願校の分を早めに入手しましょう。