【看護入試】信州大学医学部看護学専攻
こんにちは、あおいです。
本ページは、信州大学医学部看護学専攻の受験対策ページです。
信州大学医学部の入試傾向に合わせて、過去問対策、小論文対策などを行います。
このページは、次の人にむけて記載しています。
- 志望学部の過去問を入手したい人
- 小論文や面接の対策をしたい人
- 予備校などの受験対策コースを知りたい人
信州大について
基本情報
種別 | 国立大学 |
エリア | 関東・中部 |
特徴 | 「信州は、我らのキャンパスだ!」オンリーワンの魅力あふれる地域拠点大学をめざして |
3つの特徴

特徴の1つ目は「関心や目的に応じて学べる「共通教育科目」。上手に履修して、充実の学生生活を!」です。
特徴1つ目
- 本学のカリキュラムは、各学部の専門を学ぶ「専門教育科目」と全学部の1年次生(医学部医学科は2年次生まで)を対象とする「共通教育科目」の2本柱で構成。
- 「共通教育科目」は、全学部の教員の総力を結集した人文・社会・自然科学等の様々な分野の科目を自らの知的関心や目的に応じて自由に履修することができます。
- 基礎的な力と人間性を養い、専門教育へ続く学問の意義を修得します。

特徴の2つ目は「信州大学は自然と社会と個人の調和をめざします。」です。
特徴2つ目
- 本学は地域に立脚した県内唯一の総合大学として、「地域に根ざし、世界に拓く」を標榜し、「知」の拠点として、信州の歴史や文化、自然や気候風土に根ざした特色ある先進的研究成果を広く国内外に発信しています。
- また、信州のフィールドを活かした体験型教育および恵まれた自然環境の中での環境マインドをもつ人材養成は豊かな人間性、社会性をも育むものであり、自然と社会と個人の調和をめざす本学の特色ある活動の一つです。
- 本学は、このような豊かな自然環境と多様な歴史的・文化的資産、その地理的立地条件を活かした「知の創造・伝承とその広い活用」により、地域および人類社会の発展に貢献しています。

特徴の3つ目は「キャリア・サポートセンターは心強い味方!就職活動を支援しています。」です。
特徴3つ目
- キャリア・サポートセンターは、効果的かつ効率的な就職活動を行うための様々な支援を行っています。
- 就業観の涵養やコミュニケーション能力の向上のため、様々な事業を展開しています。
- この他、学校の特徴としてインターネット上に多くの記載があります。
信州大看護学専攻の過去問
信州大学医学部看護学専攻に受かるためには過去問をダウンロードすることがとてもポイントになります。
受験経験のある梶谷さんは、前にFril(フリル)やリブロを活用して、問題集を入手しました。
過去問の活用のポイントは「受験問題を記憶するくらいやること」とのことです。
<過去問ダウンロード>
- 信州大の過去問
- 医学部医学科の過去問
<PR>
小論文・面接対策
前述のとおり、信州大学は学校案内で次のように記載しています。
- 関心や目的に応じて学べる「共通教育科目」。上手に履修して、充実の学生生活を!
- 信州大学は自然と社会と個人の調和をめざします。
- キャリア・サポートセンターは心強い味方!就職活動を支援しています。
つまり、他校に真似できないビジョンを掲げているということです。
こういった特長は入試問題に出てくるため過去問を買うことがとてもキーになります。
※ リンク先は、現在精査中です。
参考にした学校情報サイト
- スタディサプリ進路
- テレメール進学サイト
- ススマナ
- JS日本の学校
まとめ
本ページでは、信州大学医学部看護学専攻の学校情報や受験対策情報を紹介しました。
受験対策として大原則となりますが、願書・パンフレットの入手で失敗される方も多くいらっしゃいます。
願書・パンフレットがなくなる前に、併願校の分を早めに入手しましょう。