【看護入試】千葉大学看護学部看護学科
こんにちは、あおいです。
本ページは、千葉大学看護学部看護学科の受験対策ページです。
千葉大学看護学部の入試傾向に合わせて、過去問対策、小論文対策などを行います。
このページは、次の人にむけて記載しています。
- 志望学部の過去問を入手したい人
- 小論文や面接の対策をしたい人
- 予備校などの受験対策コースを知りたい人
千葉大について
基本情報
種別 | 国立大学 |
エリア | 関東・中部 |
特徴 | 「つねに、より高きものをめざして」たゆみない挑戦を続ける、未来志向型大学 |
3つの特徴

特徴の1つ目は「専門分野の知識を備えた、幅広い教養人を育成します」です。
特徴1つ目
- 千葉大学は、環境、健康、生命、共生、学際、国際、生きがい創出などをキーワードとして、最先端の研究とレベルの高い教育に加え、幅広い学際研究と地域貢献・国際貢献を実践している大学です。
- 9学部と附属の教育・研究組織は、それぞれの特色を活かし、「時代の変化に適応できる専門性と総合的判断力をもち、国際化や情報化が進む社会の一員として、創造的に、しかも信念をもって行動する能力を備えた人材」の育成を目指した教育を実施。
- 学際性と国際性を備えた総合大学ですので、学生は、専門分野の知識を身につけると同時に、幅広い教養人としての素養をもって社会に出ることができます。

特徴の2つ目は「学生と教員は、ともに成長していく「知的共同体」」です。
特徴2つ目
- 現在、本学の教員は約1260名。
- 各分野を代表する研究者・教育者が、現代的課題に応える創造的・独創的研究を展開しています。
- しかし、千葉大学は学生と教員がともに学ぶ喜びを生きがいと感じ、ともに成長していく知的共同体。

特徴の3つ目は「90年余りの歴史と伝統をもつ、国立の総合大学です」です。
特徴3つ目
- 千葉大学は、1949年に県内にあった千葉医科大学、同大学附属医学専門部及び薬学専門部、千葉師範学校、東京工業専門学校、千葉農業専門学校などの旧制国立諸学校を包括して、新制の国立総合大学として誕生しました。
- 発足時には、学芸学部、医学部、薬学部、工芸学部、園芸学部の5学部で構成されていましたが、その後、数度の学部拡充・改組を経て、文学部、教育学部、法経学部、理学部、医学部、薬学部、看護学部、工学部、園芸学部の9学部体制に。
- 現在、約11,000人の学部学生、約3,600人の大学院学生、51カ国から約1,000人の留学生が学ぶ本学は、規模、内容ともに国立大学の上位にあります。
千葉大看護学科の過去問
千葉大学看護学部看護学科に受かるためには過去問をダウンロードすることが非常にキーになります。
受験経験のある細井さんは、前にBOOKFANや三洋堂書店を活用して、問題集を入手しました。
過去問の活用のポイントは「受験問題の解答・解説を記憶するくらい読むこと」とのことです。
<過去問ダウンロード>
- 千葉大の過去問
- 看護学部看護学科の過去問
<PR>
小論文・面接対策
前述のとおり、千葉大学は学校案内で次のように記載しています。
- 専門分野の知識を備えた、幅広い教養人を育成します
- 学生と教員は、ともに成長していく「知的共同体」
- 90年余りの歴史と伝統をもつ、国立の総合大学です
つまり、併願校にない理念を掲げているということです。
こういった特色は過去問題に表れるため過去問をダウンロードすることが非常に優位になります。
※ リンク先は、現在精査中です。
参考にした学校情報サイト
- スタディサプリ進路
- ナレッジステーション
- マナビジョン
- マイナビ進学
まとめ
本ページでは、千葉大学看護学部看護学科の学校情報や受験対策情報を紹介しました。
受験対策として大原則となりますが、願書・パンフレットの入手で失敗される方も多くいらっしゃいます。
願書・パンフレットがなくなる前に、併願校の分を早めに入手しましょう。