【看護入試】東京医療秘書福祉専門学校医療保育科小児看護コース
こんにちは、あおいです。
本ページは、東京医療秘書福祉専門学校医療保育科小児看護コースの受験対策ページです。
東京医療秘書福祉専門学校医療保育科の入試傾向に合わせて、過去問対策、小論文対策などを行います。
このページは、次の人にむけて記載しています。
- 志望学部の過去問を入手したい人
- 小論文や面接の対策をしたい人
- 予備校などの受験対策コースを知りたい人
東京医療秘書福祉について
基本情報
種別 | 専修学校 |
エリア | 関東・中部 |
特徴 | 医療事務、介護福祉士、診療情報管理士、医薬品登録販売者、保育士をめざす学校 |
3つの特徴

特徴の1つ目は「学生一人ひとりを深く知る担任教員が、入学直後から一貫して就職活動をサポート!」です。
- 全国10都市に姉妹校を持つ本校では、毎年多くの卒業生たちが全国各地の医療・保育・福祉業界への就職を決め、活躍しています。
- 卒業生たちの実力は高く評価されており、医療・福祉・保育業界の人事担当の方が直接就職指導に来てくださることも、本校と業界とのつながりの強さを証明しています。
- また、本校の就職指導は、入学直後からスタート。

特徴の2つ目は「徹底的に資格取得を重視。特別時間割「検定ウィーク」で、試験直前対策もバッチリ!」です。
- 即戦力や実践力を磨くことに力をいれると同時に、実力の証明となる資格取得も重視している本校。
- 検定試験の1週間前から時間割を変更し、集中的に試験の教科を勉強できる「検定ウィーク」を設けています。
- 予想問題や過去問題を解いたり、本番のような模擬試験を繰り返しおこなうなど、重点的な検定対策を実施。

特徴の3つ目は「学外実習でのがんばりが認められて、就職内定につながるケースも」です。
- 学内の実習室で、現場で実際に使われている最新機器を使って技術を磨いたら、学外実習で実際の仕事にチャレンジ。
- 貴重な現場体験をするとともに、将来の仕事へのイメージをより明確にします。
- 本校では、全国10都市に姉妹校を持つネットワークにより、全国各地にある実習協力先、1872機関(平成22年度 三幸学園全体実績)から実習先を選ぶことが可能。
東京医療秘書福祉小児看護コースの過去問
東京医療秘書福祉専門学校医療保育科小児看護コースに入学するためには過去問を購入することが大変優位になります。
受験経験のある田野さんは、前にビッダーズや明林堂書店を活用して、問題集を入手しました。
過去問の活用のポイントは「ライバルよりも早く受験問題に取り組むこと」とのことです。
<過去問ダウンロード>
- 東京医療秘書福祉の過去問
- 医療保育科医療事務保育コースの過去問
<PR>
小論文・面接対策
前述のとおり、東京医療秘書福祉専門学校はウェブサイトで次のように記載しています。
- 学生一人ひとりを深く知る担任教員が、入学直後から一貫して就職活動をサポート!
- 徹底的に資格取得を重視。特別時間割「検定ウィーク」で、試験直前対策もバッチリ!
- 学外実習でのがんばりが認められて、就職内定につながるケースも
つまり、競合校にない理念を掲げているということです。
こういった特色は受験問題に表れるため過去問を購入することが大変ポイントになります。
※ リンク先は、現在精査中です。
参考にした学校情報サイト
- スタディサプリ進路
- さんぽう進学ネット
- マナビジョン
- 大学受験パスナビ
まとめ
本ページでは、東京医療秘書福祉専門学校医療保育科小児看護コースの学校情報や受験対策情報を紹介しました。
受験対策として大原則となりますが、願書・パンフレットの入手で失敗される方も多くいらっしゃいます。
願書・パンフレットがなくなる前に、併願校の分を早めに入手しましょう。