【看護入試】釧路労災看護専門学校看護学科
こんにちは、あおいです。
本ページは、釧路労災看護専門学校看護学科の受験対策ページです。
釧路労災看護専門学校看護学科の入試傾向に合わせて、過去問対策、小論文対策などを行います。
このページは、次の人にむけて記載しています。
- 志望学部の過去問を入手したい人
- 小論文や面接の対策をしたい人
- 予備校などの受験対策コースを知りたい人
釧路労災看護について
基本情報
種別 | 専修学校 |
エリア | 北海道・東北 |
特徴 | 充実の奨学金制度のもと、専門的な知識と高い技術を併せ持った看護師を育成する |
3つの特徴

特徴の1つ目は「看護師国家試験合格後、各労災病院での活躍を目指します」です。
特徴1つ目
- 本校の奨学金制度では、卒業後看護師免許を取得し労災病院に勤務する意思を有することを誓約した方(入学者全員が対象)を貸与対象者とします。
- 本校では、就職は、国家試験に合格した後、「独立行政法人労働者健康福祉機構」職員として採用され、釧路労災病院をはじめ、北は北海道、南は九州までの計34の各労災病院に勤務します。
- ただし、希望労災病院の定員等の事情により、勤務地は他の労災病院に変更となることもあります。

特徴の2つ目は「十分な設備を完備し、遠方からの入学者も安心の学生寮」です。
特徴2つ目
- 学生寮は女子寮を完備、居室、談話スペース、食堂、浴室、和室と学生生活を送る上で十分な生活環境を整えています。
- 経費や光熱水費は年額4万2000円(平成21年度実績)で、前期・後期に分けて納めます。
- 男子学生は寮が無いため、通学となります。

特徴の3つ目は「少人数制のもと、看護の現場経験豊富な講師からじっくり学べる」です。
特徴3つ目
- 本校の母体は、勤労者医療をはじめ、地域医療に多大に貢献している労災病院などを設置・運営する「独立行政法人労働者健康福祉機構」です。
- 3年間の学びを通じて、人間愛と生命に対する尊厳を基礎とした豊かな人間性を培い、勤労者医療に貢献できる看護の実践者として、生涯成長し続ける人材の育成を目指します。
- この他、学校の特徴としてインターネット上に多くの記載があります。
釧路労災看護看護学科の過去問
釧路労災看護専門学校看護学科に受かるためには過去問をダウンロードすることがとてもキーになります。
受験経験のある仲谷さんは、前にセブンネットや峰弥書店を活用して、問題集を入手しました。
過去問の活用のポイントは「過去問の解答・解説をインターネットで幅広く探すこと」とのことです。
<過去問ダウンロード>
- 釧路労災看護の過去問
- 看護学科の過去問
<PR>
小論文・面接対策
前述のとおり、釧路労災看護専門学校は学校案内で次のように記載しています。
- 看護師国家試験合格後、各労災病院での活躍を目指します
- 十分な設備を完備し、遠方からの入学者も安心の学生寮
- 少人数制のもと、看護の現場経験豊富な講師からじっくり学べる
つまり、他校にない理念を掲げているということです。
こういった特色は入試問題に表れるため過去問を入手することがとても重要になります。
※ リンク先は、現在精査中です。
参考にした学校情報サイト
- スタディサプリ進路
- ナレッジステーション
- マナビジョン
- JS日本の学校
まとめ
本ページでは、釧路労災看護専門学校看護学科の学校情報や受験対策情報を紹介しました。
受験対策として大原則となりますが、願書・パンフレットの入手で失敗される方も多くいらっしゃいます。
願書・パンフレットがなくなる前に、併願校の分を早めに入手しましょう。