【看護入試】福岡女学院看護大学看護学部看護学科
こんにちは、あおいです。
本ページは、福岡女学院看護大学看護学部看護学科の受験対策ページです。
福岡女学院看護大学看護学部の入試傾向に合わせて、過去問対策、小論文対策などを行います。
このページは、次の人にむけて記載しています。
- 志望学部の過去問を入手したい人
- 小論文や面接の対策をしたい人
- 予備校などの受験対策コースを知りたい人
福岡女学院看護大について
基本情報
種別 | 私立大学 |
エリア | 四国・九州 |
特徴 | 国立病院機構との連携で、人間力と現場に強い看護職者を育成します。 |
3つの特徴

特徴の1つ目は「ひとりの人間として、看護職者として成長できるカリキュラム」です。
- 看護の対象である人々を全人的にとらえ、心をこめたケアを行うことで看護職者自らも成長すること、それが「ヒューマンケアリング」です。
- 福岡女学院看護大学の教育理念は、キリスト教精神に基づき「ヒューマンケアリング」を実践できる看護職者の育成をめざします。
- 「ヒューマンケアリング」を実践するには、高度な看護学・医学の知識と実践技術が必要です。

特徴の2つ目は「おもな臨地実習先は、福岡都市圏の国立病院機構をはじめとする総合病院」です。
- 実際に医療機関等で看護を実践する臨地実習。
- その大半を担う連携先の福岡東医療センターでは、看護学生と看護師長、医長といった医療現場の専門家が患者の病態や人間像を検討し、明確な患者像の把握と問題解決にいたるまでの流れを理解していけるような質の高い実習システムを整えています。
- 1年次には早期に体験学習を実施し、看護の対象者が個別の生活者であることを理解し、看護職者に必要な姿勢や態度を学びます。

特徴の3つ目は「キャンパスは、連携先の「福岡東医療センター」に隣接という充実した学習環境」です。
- 臨地実習の大半を担う「福岡東医療センター」が隣接しているのが大きな魅力です。
- また、キャンパスの施設・設備も充実しています。
- 1万7000平方メートルの広さを誇る開放的な敷地内に、100名同時に演習ができる「基礎看護学実習室」をはじめ、「成人・老年看護学実習室」「母性・小児看護学実習室」「地域・在宅看護実習室」と実践に強い人材を育てるための4つの実習室があります。
福岡女学院看護大看護学科の過去問
福岡女学院看護大学看護学部看護学科に入学するためには過去問を購入することが大変キーになります。
受験経験のある岡林さんは、前にBOOKFANや精文館書店を活用して、問題集を入手しました。
過去問の活用のポイントは「過去問の解答・解説を数年分入手すること」とのことです。
<過去問ダウンロード>
- 福岡女学院看護大の過去問
- 看護学部看護学科の過去問
<PR>
小論文・面接対策
前述のとおり、福岡女学院看護大学はウェブサイトで次のように記載しています。
- ひとりの人間として、看護職者として成長できるカリキュラム
- おもな臨地実習先は、福岡都市圏の国立病院機構をはじめとする総合病院
- キャンパスは、連携先の「福岡東医療センター」に隣接という充実した学習環境
つまり、競合校に真似できないビジョンを掲げているということです。
こういった特長は受験問題に出てくるため過去問を請求することが大変有利になります。
※ リンク先は、現在精査中です。
参考にした学校情報サイト
- スタディサプリ進路
- ナレッジステーション
- ススマナ
- 大学受験パスナビ
まとめ
本ページでは、福岡女学院看護大学看護学部看護学科の学校情報や受験対策情報を紹介しました。
受験対策として大原則となりますが、願書・パンフレットの入手で失敗される方も多くいらっしゃいます。
願書・パンフレットがなくなる前に、併願校の分を早めに入手しましょう。