【看護入試】四国大学看護学部看護学科
こんにちは、あおいです。
本ページは、四国大学看護学部看護学科の受験対策ページです。
四国大学看護学部の入試傾向に合わせて、過去問対策、小論文対策などを行います。
このページは、次の人にむけて記載しています。
- 志望学部の過去問を入手したい人
- 小論文や面接の対策をしたい人
- 予備校などの受験対策コースを知りたい人
四国大について
基本情報
種別 | 私立大学 |
エリア | 四国・九州 |
特徴 | 「全人的自立」が建学の精神。人間的な成長を支援し、社会に貢献できる実践力を養成 |
3つの特徴

特徴の1つ目は「地域社会に貢献する数多くの人材を輩出。教員・公務員対策も充実」です。
特徴1つ目
- 1961年の創立以来、地域社会への貢献を目指し、地元の様々な企業で活躍する数多くの優れた人材を輩出してきた本学。
- その結果、卒業生に対する高い評価を得ており、地元企業との間に確かな信頼関係を構築しています。
- こうして築いた実績は学生たちのスムーズな就職活動にも役立っています。

特徴の2つ目は「清流・吉野川の河畔に位置する、豊かな自然に囲まれたキャンパス」です。
特徴2つ目
- 日本を代表する清流の吉野川の河畔に位置する本学キャンパス。
- 正門から続く並木道をはじめ、随所に植えられた多種の木々や芝生が四季折々の表情で心を和ませてくれます。
- 広い敷地には20数棟の施設がゆったりと配置され、自然光豊かな清潔感を醸し出しています。

特徴の3つ目は「新しい視点、思考、コミュニケーション力を身につけ人間性を高める少人数制教育」です。
特徴3つ目
- 職業人としての知識・技術を身につけるだけでなく、学生一人ひとりが自立できるような人間的成長を重視しています。
- そのための取り組みの一つとしてあるのが、少人数制による総合ゼミ。
- ゼミでは、様々な研究課題に取り組みながら新しいものと出会います。
四国大看護学科の過去問
四国大学看護学部看護学科に進学するためには過去問を手に入れることが大変優位になります。
受験経験のある山口さんは、前にヨドバシ.com書籍やブックファーストを活用して、問題集を入手しました。
過去問の活用のポイントは「受験問題の解答・解説を早々に入手すること」とのことです。
<過去問ダウンロード>
- 四国大の過去問
- 看護学部看護学科の過去問
<PR>
小論文・面接対策
前述のとおり、四国大学はホームページで次のように記載しています。
- 地域社会に貢献する数多くの人材を輩出。教員・公務員対策も充実
- 清流・吉野川の河畔に位置する、豊かな自然に囲まれたキャンパス
- 新しい視点、思考、コミュニケーション力を身につけ人間性を高める少人数制教育
つまり、競合校では実現しがたい座右の銘を掲げているということです。
こういった強みは受験問題に出てくるため過去問を請求することが大変有利になります。
※ リンク先は、現在精査中です。
参考にした学校情報サイト
- スタディサプリ進路
- さんぽう進学ネット
- キャリタス進学
- 大学受験パスナビ
まとめ
本ページでは、四国大学看護学部看護学科の学校情報や受験対策情報を紹介しました。
受験対策として大原則となりますが、願書・パンフレットの入手で失敗される方も多くいらっしゃいます。
願書・パンフレットがなくなる前に、併願校の分を早めに入手しましょう。