【看護入試】四日市看護医療大学看護学部看護学科
こんにちは、あおいです。
本ページは、四日市看護医療大学看護学部看護学科の受験対策ページです。
四日市看護医療大学看護学部の入試傾向に合わせて、過去問対策、小論文対策などを行います。
このページは、次の人にむけて記載しています。
- 志望学部の過去問を入手したい人
- 小論文や面接の対策をしたい人
- 予備校などの受験対策コースを知りたい人
四日市看護医療大について
基本情報
種別 | 私立大学 |
エリア | 関西・中国 |
特徴 | 四日市市・市立四日市病院と協力しながら、地域社会の看護師・保健師・助産師を育成 |
3つの特徴

特徴の1つ目は「四日市市および市立四日市病院を中心に、約80ヶ所の実習先を確保しています」です。
- 1年次の7月から始まる「地域看護学実習I」から4年次まで、講義・演習と連動した臨地実習(現場実習)を配置しています。
- ベッド数560を超える規模を持つ市立四日市病院、四日市市保健センターをはじめ、老人介護保健施設、保育園、企業など多様な実習先を確保。
- さまざまな看護の現場を間近で体験しながら、看護の多様な役割を理解します。

特徴の2つ目は「看護師・保健師・助産師の3つの資格取得がめざせます。将来の進路の幅も広がります」です。
- 本学では、所定の課程を修了することで、「看護師」「保健師」「助産師」の国家試験受験資格が得られます。
- 3つの資格を取得すれば、卒業後の進路の選択肢もぐんと広がります。
- 病院や診療所などの医療機関だけでなく、訪問看護ステーション・社会福祉施設・一般企業など、さまざまな進路(就職先)が期待できます。

特徴の3つ目は「経済面をバックアップ。四日市市との連携による奨学金制度(奨学生入試)もあります」です。
- 本学には、学生の経済的負担を軽減するため、多彩な奨学金制度があります。
- さらに、四日市市との連携による奨学金制度も用意しています。
- 推薦入試・学力入試それぞれで奨学生入試を実施し、合格者を育成会奨学生として採用。
四日市看護医療大看護学科の過去問
四日市看護医療大学看護学部看護学科に受かるためには過去問をダウンロードすることが大変有利になります。
受験経験のある橋詰さんは、前に楽天オークション や丸善を活用して、問題集を入手しました。
過去問の活用のポイントは「過去問を早々に入手すること」とのことです。
<過去問ダウンロード>
- 四日市看護医療大の過去問
- 看護学部看護学科の過去問
<PR>
小論文・面接対策
前述のとおり、四日市看護医療大学は学校案内で次のように記載しています。
- 四日市市および市立四日市病院を中心に、約80ヶ所の実習先を確保しています
- 看護師・保健師・助産師の3つの資格取得がめざせます。将来の進路の幅も広がります
- 経済面をバックアップ。四日市市との連携による奨学金制度(奨学生入試)もあります
つまり、競合校にない理念を掲げているということです。
こういった特色は受験問題に表れるため過去問を購入することが大変ポイントになります。
※ リンク先は、現在精査中です。
参考にした学校情報サイト
- スタディサプリ進路
- みんなの大学情報
- マナビジョン
- 大学受験パスナビ
まとめ
本ページでは、四日市看護医療大学看護学部看護学科の学校情報や受験対策情報を紹介しました。
受験対策として大原則となりますが、願書・パンフレットの入手で失敗される方も多くいらっしゃいます。
願書・パンフレットがなくなる前に、併願校の分を早めに入手しましょう。