【看護入試】桐生大学医療保健学部看護学科

こんにちは、あおいです。

本ページは、桐生大学医療保健学部看護学科の受験対策ページです。

桐生大学医療保健学部の入試傾向に合わせて、過去問対策、小論文対策などを行います。

このページは、次の人にむけて記載しています。

  • 志望学部の過去問を入手したい人
  • 小論文や面接の対策をしたい人
  • 予備校などの受験対策コースを知りたい人

桐生大について

基本情報

種別私立大学
エリア関東・中部
特徴チーム医療の一員として医療現場で活躍できる、看護師・保健師・管理栄養士を育成
桐生大の基本情報

3つの特徴

アドバイス
あおい先生

特徴の1つ目は「人間理解を目指す教養科目と看護と栄養の垣根を超えたカリキュラムが特徴」です。

特徴1つ目
  • 学部共通科目では、人間理解を基軸として看護・栄養分野を人間総合科学の1分野として捉え、人間を総合的・多面的に理解する能力、豊かな人間性、国際的視野、科学思考能力などの育成を目的として構成されています。
  • また、看護と栄養分野の相互理解を目的とした「合同臨地実習」という実習科目を配置。
  • 看護と栄養分野を共同で学び、体験することで、講義の知識だけではなく経験としても相互の分野に対する理解を深めることができます。
アドバイス
あおい先生

特徴の2つ目は「自分で考える力・人間性を育むための少人数教育」です。

特徴2つ目
  • 人間性の涵養と個性豊かな全人教育を実現するために、少人数教育を実施しています。
  • そのひとつが担任制度。
  • 専門的知識の修得はもちろん、学生生活や進路などにおいてもきめ細かい指導を行っています。
アドバイス
あおい先生

特徴の3つ目は「最新の実習施設が整った学習環境。お洒落なカフェでリフレッシュも可能です」です。

特徴3つ目
  • 11号館医療保健学部棟では、調理実習室、給食経営管理実習室、理化学実験室、大講義室などの設備が整えられており、最新の教育施設の中で専門分野を学習することができます。
  • なかでも、1Fのスペースにある共通のオープンスペースやカフェは人気スポット。
  • オープンスペースは短期大学部の芸術系コースの学生が作成した作品が展示されギャラリーになることもあります。

桐生大看護学科の過去問

桐生大学医療保健学部看護学科に進学するためには過去問を手に入れることが大変大切になります。

受験経験のある伊勢さんは、前にhontoやブックファーストを活用して、問題集を入手しました。

過去問の活用のポイントは「過去問を徹底的に分析すること」とのことです。

<過去問ダウンロード>

  • 桐生大の過去問
  • 医療保健学部看護学科の過去問

<PR>

小論文・面接対策

前述のとおり、桐生大学はホームページで次のように記載しています。

  • 人間理解を目指す教養科目と看護と栄養の垣根を超えたカリキュラムが特徴
  • 自分で考える力・人間性を育むための少人数教育
  • 最新の実習施設が整った学習環境。お洒落なカフェでリフレッシュも可能です

つまり、競合校では実現しがたい座右の銘を掲げているということです。

こういった強みは受験問題に出てくるため過去問を請求することが大変有利になります。

※ リンク先は、現在精査中です。

参考にした学校情報サイト

まとめ

本ページでは、桐生大学医療保健学部看護学科の学校情報や受験対策情報を紹介しました。

受験対策として大原則となりますが、願書・パンフレットの入手で失敗される方も多くいらっしゃいます。
願書・パンフレットがなくなる前に、併願校の分を早めに入手しましょう。