【看護入試】つくば国際大学医療保健学部看護学科
こんにちは、あおいです。
本ページは、つくば国際大学医療保健学部看護学科の受験対策ページです。
つくば国際大学医療保健学部の入試傾向に合わせて、過去問対策、小論文対策などを行います。
このページは、次の人にむけて記載しています。
- 志望学部の過去問を入手したい人
- 小論文や面接の対策をしたい人
- 予備校などの受験対策コースを知りたい人
つくば国際大について
基本情報
種別 | 私立大学 |
エリア | 関東・中部 |
特徴 | 国際感覚・情報活用力に優れた企業人、福祉・医療・保健・栄養の未来を担う人材を育成 |
3つの特徴

特徴の1つ目は「メディア・福祉・医療・栄養など、希望の専門分野にあわせて学ぶ」です。
特徴1つ目
- 「メディア社会学科」は、メディアに対する徹底的なリテラシー(読み書き)を育成し、情報発信のできる鋭い感性を持った社会人の育成を目標としています。
- 「社会福祉学科」では、国家試験受験に対応したカリキュラムから、福祉に関する幅広い知識を修得。
- 福祉の未来をリードできる指導者の育成を目標とした3コースを設置しています。

特徴の2つ目は「一人ひとりの個性を大切にする、少人数制のクラス編成が自慢」です。
特徴2つ目
- 高校生活以上に、教員は学生にとってより身近な存在となります。
- 少人数のクラス編成で、授業を通じた人間関係ばかりでなく、学生生活全般における相談・指導に応じています。
- 少人数制は、身近な人間関係を通して、一人ひとりの個性が学問に結びついていく機会の創造につながります。

特徴の3つ目は「医療保健学部専用の第2キャンパス」です。
特徴3つ目
- 医療保健学部の学生が学ぶ第2キャンパスは、地上3階建ての専用棟。
- 学内で行うほとんどの授業をこの第2キャンパスで受講できるように、講義室、研究室のほか、演習室および実験・実習室、また保健室や更衣室も完備しています。
- 最新の現場に匹敵する設備と機器で、確かな将来を育む環境を整えています。
つくば国際大看護学科の過去問
つくば国際大学医療保健学部看護学科に入学するためには過去問を購入することが大変有利になります。
受験経験のある八島さんは、前にヨドバシ.com書籍や未来屋書店を活用して、問題集を入手しました。
過去問の活用のポイントは「受験問題の解答・解説をインターネットで幅広く探すこと」とのことです。
<過去問ダウンロード>
- つくば国際大の過去問
- 医療保健学部理学療法学科の過去問
<PR>
小論文・面接対策
前述のとおり、つくば国際大学はウェブサイトで次のように記載しています。
- メディア・福祉・医療・栄養など、希望の専門分野にあわせて学ぶ
- 一人ひとりの個性を大切にする、少人数制のクラス編成が自慢
- 医療保健学部専用の第2キャンパス
つまり、競合校では見かけない方針を掲げているということです。
こういった長所は受験問題に表れるため過去問を購入することが大変ポイントになります。
※ リンク先は、現在精査中です。
参考にした学校情報サイト
- スタディサプリ進路
- みんなの大学情報
- ベスト進学ネット
- 大学受験パスナビ
まとめ
本ページでは、つくば国際大学医療保健学部看護学科の学校情報や受験対策情報を紹介しました。
受験対策として大原則となりますが、願書・パンフレットの入手で失敗される方も多くいらっしゃいます。
願書・パンフレットがなくなる前に、併願校の分を早めに入手しましょう。