【看護入試】飯田女子短期大学看護学科
こんにちは、あおいです。
本ページは、飯田女子短期大学看護学科の受験対策ページです。
飯田女子短期大学看護学科の入試傾向に合わせて、過去問対策、小論文対策などを行います。
このページは、次の人にむけて記載しています。
- 志望学部の過去問を入手したい人
- 小論文や面接の対策をしたい人
- 予備校などの受験対策コースを知りたい人
飯田女子短大について
基本情報
種別 | 私立短期大学 |
エリア | 関東・中部 |
特徴 | 健康・福祉・教育の分野を、深く、広く学ぶhellip;、専攻科をもつ短期大学です。 |
3つの特徴

特徴の1つ目は「人と競うのではなく、自分の目標に一歩ずつ近づく学びを大切にしています。」です。
特徴1つ目
- 看護師、保育士、介護福祉士、栄養士など、人と人との関係を大切にする仕事だけに、多面的な学びが必要になります。
- 社会人としての基礎教養、専門職に不可欠な知識や技術、患者さん・利用者さん・保護者や子どもとの接し方hellip;、多くのことをカリキュラムに沿って身につけていきます。
- 講義、実技、演習、実験など、学ぶ内容によって授業形態も異なります。

特徴の2つ目は「専門職につながる資格を活かして、いろいろな生き方を実現する!」です。
特徴2つ目
- 看護師から、さらに保健師や助産師をめざす。
- 2種の養護教諭や幼稚園教諭から、それぞれ1種免許状取得をめざす。
- 本学で国家資格を取得した後、併設する「専攻科」へ進み、より専門性の高い資格を取得することもできます。

特徴の3つ目は「四季折々の学園行事を通じて、学生・教職員がひとつになる!」です。
特徴3つ目
- 自然豊かな広いキャンパスには、本館棟をはじめ、保健養護棟・介護福祉棟・看護棟・染織棟・地域響流館など、学科・専攻・コース別に「学びの場」が整っています。
- また広い芝生のグランドを前に講堂・図書館・食堂・体育館・テニスコートもあります。
- 四季折々に開催される学園行事は春のクラスマッチ、秋の学園祭、看護学科の「発願式」、幼児教育学科の「エクスプレッション」など。
飯田女子短大看護学科の過去問
飯田女子短期大学看護学科に入るためには過去問を買うことが非常に大切になります。
受験経験のある宇田さんは、前にTSUTAYAや文真堂書店を活用して、問題集を入手しました。
過去問の活用のポイントは「入試問題の出題傾向を理解すること」とのことです。
<過去問ダウンロード>
- 飯田女子短大の過去問
- 看護学科の過去問
<PR>
小論文・面接対策
前述のとおり、飯田女子短期大学はサイトで次のように記載しています。
- 人と競うのではなく、自分の目標に一歩ずつ近づく学びを大切にしています。
- 専門職につながる資格を活かして、いろいろな生き方を実現する!
- 四季折々の学園行事を通じて、学生・教職員がひとつになる!
つまり、併願校では実現しがたい座右の銘を掲げているということです。
こういった強みは過去問題に出てくるため過去問を手に入れることが非常に大切になります。
※ リンク先は、現在精査中です。
参考にした学校情報サイト
- スタディサプリ進路
- コレカラ進路
- キャリタス進学
- マイナビ進学
まとめ
本ページでは、飯田女子短期大学看護学科の学校情報や受験対策情報を紹介しました。
受験対策として大原則となりますが、願書・パンフレットの入手で失敗される方も多くいらっしゃいます。
願書・パンフレットがなくなる前に、併願校の分を早めに入手しましょう。