【看護入試】九州大学医学部看護学専攻
こんにちは、あおいです。
本ページは、九州大学医学部看護学専攻の受験対策ページです。
九州大学医学部の入試傾向に合わせて、過去問対策、小論文対策などを行います。
このページは、次の人にむけて記載しています。
- 志望学部の過去問を入手したい人
- 小論文や面接の対策をしたい人
- 予備校などの受験対策コースを知りたい人
九州大について
基本情報
種別 | 国立大学 |
エリア | 四国・九州 |
特徴 | 『持続して変化し、飛躍する』九州大学の第2の創業に携わろう! |
3つの特徴

特徴の1つ目は「学生の多面的な能力を発揮させる総合大学としての優れた教育プログラム」です。
特徴1つ目
- 学問研究の急速な発展やその社会利用の多様な展開に対応して、学生の皆さんの個性ある多面的な能力を柔軟に発揮させるため、「総合履修選択方式」を採用しています。
- これは、すべての全学教育科目と他学部・学科の専攻教育科目の中から好きな科目を選択履修する制度で、自分の専門に偏らず幅広い知識・教養を身につけることができ、学生の皆さんの可能性をさらに広げることにつながっています。
- この他にも、専門性の高いゼネラリスト養成を目指し、学部の枠組みを超えた横断的な教育プログラム「21世紀プログラム」を導入するなど、九州大学では、学生個人の能力を延ばすために様々な教育制度を導入しています。

特徴の2つ目は「新キャンパス!産官学の連携によって整備される学術研究都市構想の核となります!」です。
特徴2つ目
- 1911年に誕生した本学は、2011年に百周年を迎えました。
- 「時代の変化に応じて自律的に変革し、活力を維持し続ける開かれた大学の構築」、「それに相応しい研究・教育拠点の創造」をコンセプトに、百年の伝統を基盤とし、知の新世紀を拓くための新キャンパス(伊都キャンパス)の移転計画が進行中です。
- 糸島半島の豊かな自然と都市近郊にある利便性を活かし、産官学が協力した先導的なモデルプロジェクトは、国内外のさまざまな分野から注目と期待を集めています。

特徴の3つ目は「1年次から始まる就職支援、将来をしっかりと見つめましょう」です。
特徴3つ目
- 将来の展望をしっかり見つめる4年間を過ごすために、本学では1年次よりキャリアガイダンス(人生設計、学生生活などを考える)、自己啓発プログラム(自己表現能力の育成、英語コミュニケーション能力養成プログラムなど)を行い、低学年から基礎固めをし、スムーズな就職活動が出来るように支援しています。
- 3年次には、実践的就職ガイダンスがスタートし、経験豊かな専門相談員や充実した就職情報室が皆さんを全力でサポートします。
- 4年間の間にいろんなことにチャレンジし、たくさんの事を吸収して、真剣に将来のことを考えましょう。
九州大看護学専攻の過去問
九州大学医学部看護学専攻に入学するためには過去問を購入することが大変鍵になります。
受験経験のある中林さんは、前にhontoや精文館書店を活用して、問題集を入手しました。
過去問の活用のポイントは「ライバルよりも早く受験問題の解答・解説に取り組むこと」とのことです。
<過去問ダウンロード>
- 九州大の過去問
- 医学部医学科の過去問
<PR>
小論文・面接対策
前述のとおり、九州大学はウェブサイトで次のように記載しています。
- 学生の多面的な能力を発揮させる総合大学としての優れた教育プログラム
- 新キャンパス!産官学の連携によって整備される学術研究都市構想の核となります!
- 1年次から始まる就職支援、将来をしっかりと見つめましょう
つまり、競合校に真似できないビジョンを掲げているということです。
こういった特長は受験問題に出てくるため過去問を請求することが大変有利になります。
※ リンク先は、現在精査中です。
参考にした学校情報サイト
- スタディサプリ進路
- なるには進学サイト
- ススマナ
- 大学受験パスナビ
まとめ
本ページでは、九州大学医学部看護学専攻の学校情報や受験対策情報を紹介しました。
受験対策として大原則となりますが、願書・パンフレットの入手で失敗される方も多くいらっしゃいます。
願書・パンフレットがなくなる前に、併願校の分を早めに入手しましょう。